デュアルバンド無線LAN対応auのHOME SPOT CUBE2ポート開放の説明

スポンサーリンク

auの人気無線LAN親機HOME SPOT CUBE2のポート開放手順の説明です。CUBE2の特徴なのですが一番はやはりスマートフォン対応WEBUI(ウェイブユーザーインターフェースと申しまして、設定メニュー操作の事です。)に対応している点です。これによりパソコンが無くてもモバイルしか持たない環境でもフレッツやCATVインターネットの設定を行う事が出来ます。性能面に付きましては旧型に比べるとインターネット及び有線と無線LAN通信処理能力のスループットは高性能化しているのですが使い勝手が若干初心者向けではなくなってしまっています。WPSプッシュスタートボタンは本体の後ろの小さなボタンに変更され、本体動作モードも旧モデルだと背面にあった「Auto/Router/AP」の切り替えスイッチでとても簡単に動作モードを切り替えられていたのですが新型は廃止となってます。しかしながらご自宅にスマートフォンしか無いと言う方でもインターネット接続設定を行うことが出来ますので「自宅にスマートフォンしか無くパソコンが無い」と言う方には最適な無線ブロードバンドルータと言えます。
HOME SPOT CUBE2本体

無線LANの性能はIEEE802.11b/g/n(2.4GHz帯)とIEEE802.11a/n/ac(5GHz帯)のデュアルバンド通信対応で、最大速度は5GHz帯の802.11ac規格で繋いだ場合866Mbpsです。2.4GHz帯は802.11nの倍速モード時最大300Mbpsです。補足事項、無線LANの最大速度はWAN側のスペックにも依存しますし端末側の内蔵無線チップの性能にも大きく影響を受けるので一概にカタログスペックの通信速度を誰もが得られる事は少ないのでご了承願います。
無線LAN注意事項、対応できる暗号化方式がWEPに対応できません。また無暗号化通信を適用する事も出来ません。対応暗号化方式は「WPA2 WPA / WPA2 mixed mode」のみとなるので、古い無線LAN内蔵端末機器を本製品に繋ぐ事は出来ません。
有線LANの性能はWAN/LAN側共1000BASE-Tまでの規格に対応するの最大速度は1000Mbps全二重に対応します。接続方式もCATVインターネットの様なDHCP方式はもちろんPPPoE方式にも対応しているのでフレッツ光やeo光のブロードバンドルータとしても導入可能です。もちろんギガビットインターネット対応です。但し、有線LANポートはWANポートx1とLANポートx1それぞれ一つしか持たないので自宅内で複数有線LANで繋ぐ端末がある場合はHUBが必要になります。
その他のサービスに付いて、本機はUSBポートを一つ持つのですがこれはNASサービスを提供するものでは無くau側がメンテナンスを行う際に使うUSBポートとなりますのでUSB機器をつなぐ事は出来ません。DDNS機能及び各種サーバー機能は搭載されません。

CUBE2の設定画面を開く

スマートフォンで設定される方はマニュアルの38ページより参照願います。AndroidはGoogleアプリau Wi-Fi 接続ツールで対応可能なのですがiPhoneは専用アプリの取得が必要になります。
パソコンもスマートフォンもお持ちではない場合は他の端末例えばプレイステーション3 ルータの画面を開く方法を参考に設定画面を開くことが出来ます。
スマートフォンで設定される場合は、
パソコンのかPS3のブラウザを起動し以下のアドレスをアドレス欄に入力してEnterキーを押します。
http://au1234/ 又は http://192.168.254.1/
ログイン画面が表示されますのでユーザー名とパスワードを入力頂くと設定画面を表示する事が出来ます。
ユーザー名は au
パスワードは 本体底面にある設定情報のWi-Fiパスワードを入力してログイン出来ます。
HOME SPOT CUBE2のWi-Fiパスワード
 
設定画面を開くことが出来ない場合は本体背面の「パソコン」と記載のあるLAN差し込みにLANケーブルを使って繋いで設定画面を開くことが出来ないかをお試し下さい。
2015auh003
もしログイン画面ではなくエラーとなる場合はルータにログインできないページを参照下さい。
ルータの設定画面が開いたら続けてポート開放される方は以下を御覧ください。

準備 IPアドレスを固定します

IPアドレス:192.168.254.50
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.254.1
優先DNS:192.168.254.1
代替DNS:8.8.8.8(空欄でも構いません)
IPアドレスを固定できたら必ずパソコンを再起動下さい。

ポート開放を追加する

ルータの設定画面が開いたら「本体設定」を開いて「ポートフォワーディングの設定」を開いて下さい。
2015auh005
 

設定例

設定サンプルと致しましてネットワークカメラやWEBサーバーの「TCP/80」で練習してみてください。ポート開放の練習にANHTTPDサーバソフトを導入し次の設定を作成しポート開放出来るか試してみましょう。

  1. 手動でポートフォワーディングをする機能 有効にチェック
  2. 転送LAN側IPアドレス ここで案内したIPアドレス192.168.254.50
  3. WAN側からLAN側へ転送するポート範囲 「80」-「80」
  4. 転送の対象とするプロトコル TCPにチェック
  5. 適用をクリック又はタップ

以上で作業完了です。
mya007

その他のポート開放設定例

minecraftのサーバ設定例

  1. 手動でポートフォワーディングをする機能 有効にチェック
  2. 転送LAN側IPアドレス ここで案内したIPアドレス192.168.254.50
  3. WAN側からLAN側へ転送するポート範囲 「25565」-「25565」
  4. 転送の対象とするプロトコル TCPにチェック
  5. 適用をクリック又はタップ

mya008
UDPポートの設定例、MinecraftPEのUDP/19132を使って説明します。

  1. 手動でポートフォワーディングをする機能 有効にチェック
  2. 転送LAN側IPアドレス ここで案内したIPアドレス192.168.254.50
  3. WAN側からLAN側へ転送するポート範囲 「19132」-「19132」
  4. 転送の対象とするプロトコル UDPにチェック
  5. 適用をクリック又はタップ

設定を追加出来ましたら、UDPポートチェックツールを取得して手動ポート19132と入力し回線チェックして下さい。
mya0010

ポート開放しても通信トラブルが治らない場合

まず二重ルータ環境で無いことを確認して下さい。二重ルータ確認方法。問題なければSPI(ステートフルパケットインスペクションの略で、内側から開いたポートを自動的に閉じるサービスです。)を無効にして下さい。
CUBE2側では送信したパケットの情報からの戻りのパケットの整合性の判断を行い、不正と判断した戻りのパケットは破棄されるとありますが一応SPIの振る舞いとしては内側から開いたポートを一定時間経過すると閉じる意味合いを持つので念の為無効化にしてみてください。
「本体設定」を開いて「SPIの設定」を開きます。「無効」にチェックを入れて適用ボタンをクリックまたはタップして下さい。
b001201500778
 

UPnPを無効にする

NASや防犯カメラのポート開放ができない場合「UPnP」を無効化にして下さい。理由は複数の端末からUPnPサービスによってポートを専有されている可能性がある為です。例えばパソコンならスカイプが80/TCPを専有してしまうので、これを停止しないとWEBサーバーや防犯カメラの外部アクセスが出来なかったりします。それらの予防策です。
b001201500712
 

ブリッジモードに切り替えるには

もしも二重ルータだと判明した場合はCUBE2を「ブリッジモード」に動作させて上流に繋いでいるルータにポート開放して下さい。尚ブリッジモードはルータ機能を無効化にするので動作モード切り替え後、本機に設定変更を加える必要はありません。
「本体設定」を開いて「APモード設定」を開きます。「APモードを利用する」にチェックを入れて適用です。これでブリッジモード動作設定は完了です。元に戻す場合は同設定ページを開いて「APモードを利用しない」にチェックを入れて適用です。これでルータモードに切り替わります。
b001201500710
 

ルータ再起動方法

 
ポート開放できなかったりインターネットが不安定だったり速度が出なかったりする場合は「再起動」させて下さい。それでも不具合が治らない場合は自己責任で初期化試行下さい。そうすれば機器の不具合が改善する場合もあります。
 
b001201500711
 
説明は以上です。何か不明な点があれば気軽にBBSへご質問ください。

その他の設定やダウンロード

コメント

タイトルとURLをコピーしました