Windows / MAC OS X / ChromebookのWi-Fi繋ぎ方

スポンサーリンク

インターネット接続

パソコンを自宅の無線LAN親機に繋ぐ手順の説明です。ここではパソコン内蔵無線LANを使っている事を前提として説明しておりまが、もしも後付けのUSB無線LANアダプタ等をセットアップしているパソコンであれば購入されたUSB無線LANメーカーのユーティリティーを使って繋ぐ必要があるのでメーカー別ユーティリティー説明をご覧ください。尚、IOデータとエレコムとロジテック製品はユーティリティーの提供はありませんのでパソコン標準の接続設定で繋ぐ事が出来ます。

メーカー提供Wi-Fiユーティリティ接続説明リンク

パソコンOS別無線LAN接続設定

説明を見て頂く前に。Windows7と8/8.1は自動接続に対応します。この自動接続はWPS方式に対応する無線親機なら本体のWPSボタン5秒程長押しで自動的に繋がります(当サイトの各種ルータのWi-Fiつなぎかた(リンクはGoogle検索結果です)の説明にWPS操作説明あるので参照下さい。)。アンドロイドのプッシュスタートに説明書いてますので参考にして設定ください。尚バッファローのAOSSとNECワープスターのらくらく無線スタートはページ説明にある「自動的に接続する」には対応しませんので手動で繋いで頂く必要があります。

補足、手動で設定する場合暗号キーが必要です。無線LAN親機の暗号キーを調べる方法はWi-Fiのパスワードを調べるを参照ください。パスワードが暗号キーです。

Windows10 Wi-Fi繋ぎ方

デスクトップ画面タスクバー右下の「パソコン」または「無線電波」のアイコンをクリックまたはタップすると「設定(Settings)」画面の「ネットワークとインターネット」メニューが表示されます。左上の「Wi-Fi」を開いて頂くと図の様に無線LANアクセスポイント名(SSID)が表示されるので、接続したいSSIDをクリックまたはタップして下さい。
Windows10のWi-Fi設定画面
Windows 10 OSビルド16299.192以降は右端にWi-Fi親機のSSID一覧が表示される。
2018-win10wifi-0317
「自動的に接続」のチェックボックスがあるのですが、ここにチェックのまま接続を選んで頂くとWPSプッシュスタートで簡単に設定を行う事が出来ます。但しNECのらくらく無線スタートやバッファローのAOSS方式には対応しません。
win10wlan002
Windows 10 OSビルド16299.192以降も同様にWPSプッシュスタートに対応していますし、空欄にWi-Fiパスワード(暗号キー)を入力して設定します。
2018-win10wifi-03171

このくるくるアイコンが回る状態に切り替わったら無線LAN親機のWPSボタンを長押しして後は1分程待つと自動的に接続されます。

win10wlan003

手動で暗号キーを入力する場合は「自動的に接続」のチェックを外してから接続です。
win10wlan006

暗号キーを入力する画面が表示されます。無線LAN親機の暗号キーを入力して接続。
win10wlan005
タブレットなどログイン前にWi-Fi設定を行うことが出来ます。左下のパソコンのアイコンまたは無線電波のアイコンをクリックまたはタップすると右側に無線LANアクセスポイントSSID一覧が表示されます。
win10wlan007

接続先SSIDをクリックまたはタップしたら接続を選んで下さい。「自動的に接続する」のチェックは入れたままで大丈夫です。

win10wlan008
ネットワークセキュリティーキーに無線LAN親機の暗号キーを入力するかWPSプッシュスタートボタンを長押して下さい。

win10wlan0010

Windows 8/8.1 Wi-Fi繋ぎ方

無線LAN接続メニューを表示するのですが一番簡単な方法は起動してログインの画面が表示されたら左下のネットワークアイコン又はWi-Fiアイコンをクリック又はタップすると右側にSSID一覧が出てくるので、接続させたい無線LAN親機のSSID名をクリック又はタップします。パソコンにログインしなくても無線LAN設定は出来ます。設定が出来てからログインしても各種アカウント別で接続設定は保持されます。
Windows8/8.1のWi-Fi一覧を出す方法その2
SSIDをクリック又はタップして「接続」をクリック又はタップして下さい。補足、自動的に接続するにチェックのままで良いです。
Windows8/8.1無線SSID選択
こちらは上の右側の図を拡大したものです。

wl-8-006

暗号キー入力画面が出ます。キーを入力して次へをクリック又はタップ。WPSに対応している無線LAN親機ならここでキーを入力せずに本体のWPSボタンを5秒前後長押しして離して頂ければ自動的に繋がります。
Windows8/8.1暗号キー入力画面

次にホームネットワークなのかどうかを設定します。注意点としましては公共の場所で繋ぐ場合NETBIOSを使ってパソコン内部に侵入される恐れがありますので自宅以外ではここの画面では必ず「いいえ」を選んで下さい。自宅の無線LAN環境なら「はい」を選んで下さい。この設定は後で変えられます。8.1のパブリックネットワーク切り替え方法を参照下さい。
補足、会社関係もしも万が一無線LANを使っている場合(本来法人では無線LANは使わない方が望ましい。)ここで「いいえ」を選択するとネットワークプリンターやNAS等のデーターベースへアクセス出来なくなる事があります。
Windows8/8.1の無線接続設定時パブリックとプライベート指定画面

次の様に「接続済み」と表示されれば完了です。
Windows8/8.1無線LAN接続完了
その他、8/8.1のSSID一覧を出す方法の説明です。パソコンにログインした状態から上記接続設定画面を出すには画面右下にマウスのカーソルを併せて出てくる「設定」アイコンをクリックしてから「ネットワーク」アイコンをクリックすると表示させる事が出来ます。
8/8.1の設定メニューからネットワーク接続
又は、デスクトップをクリック又はタップして下さい。
8/8.1のデスクトップアイコン
画面右下のタスクバーの中にあるネットワークアイコン又は無線電波アイコンをクリック又はタップすると無線接続設定画面が右側に表示されます。
8/8.1のネットワークアイコン

Windows VISTA・7 Wi-Fi繋ぎ方

画面右下のタスクバーのネットワークアイコンをクリックすると接続先無線親機のSSID一覧が表示されます。
VISTAと7のSSID一覧表示方法その1
ネットワークアイコンでは無く無線電波を示すアイコンが表示されている事もあります。手順は同じ様にクリックするとSSID検出一覧画面が表示されます。

VISTAと7のSSID一覧表示方法その2
接続先無線親機のSSIDをクリックすると接続ボタンが表示されるのでクリックします。
無線親機のSSIDをクリック

セキュリティーキーに無線親機設定の暗号キーを入力します。その下に図と同じように「ルータのボタンを押すことによっても接続できる」と言う文言が出ている場合は無線親機本体のWPSプッシュスタート機能が使えるのでキーの場所は空欄のままで無線親機のWPSボタンを3-5秒長押しして離してしばらく待って下さい。

プッシュスタート又は暗号キー入力画面
接続していますの画面が消えると設定完了です。一応無線接続アイコンをクリックして「接続」と言う表示に切り替わっているかをご確認下さい。

無線LAN接続成功の状態

XP Wi-Fi繋ぎ方

画面右下タスクバーにワイヤレスアイコンがあるのでそれを右クリックして頂いて「利用できるワイヤレスネットワークの表示」をクリックします。
XPの利用できるワイヤレスネットワークの表示
アイコンがない場合ネットワーク接続を開いてワイヤレスネットワークアイコンを右クリックしていただくと「利用できるワイヤレスネットワークの表示」を選ぶことが出来るようになります。
XPのネットワーク接続のワイヤレスネットワークアイコン
「ワイヤレスネットワークの選択」画面が表示されるので繋ぎたい無線親機のSSIDをクリックして選択して「接続」ボタンをクリックします。もしここが空欄の場合こちらを参考に無線親機のSSID一覧が出るように切り替えてください。
xpwlan002

ネットワークキー入力画面が出るので上下二段に無線親機の暗号キー同じものをそれぞれ入力し「接続」ボタンをクリックします。
XPの無線LAN接続時のキー入力画面

キー交換中の画面です。しばらく待ちます。
xpwlan003
この様にワイヤレスネットワークアダプタの赤い”X”アイコンが消えて無線LANに繋がっている状態の表示に切り替わります。

xpwlan005

MAC Wi-Fi繋ぎ方

アップルメニューを開いて「システム環境設定」を開きます。
MACのアップルメニュー
「ネットワーク」を開きます。

MACのネットワークアイコン
ネットワーク設定画面が出ますので左側の「Wi-Fi」メニューをクリックして画面下の方にある「メニューバーにWi-Fiの利用状況を表示」項目にチェックを入れて「OK」をクリックします。補足、もしもWi-Fiの左側のアラートが赤いアラートの場合はWi-Fiを入りにするをクリックして「適用」をクリックして下さいそうすれば設定出来るようになります。

MACのネットワーク設定画面
メニューバーに無線電波アイコンが出てくるのでクリックすると検出SSDI一覧が表示されるので繋ぎたい無線親機のSSIDをクリックします。

MACの無線LANSSID検出一覧
パスワード(暗号キー)入力画面が出るので無線親機に設定されている暗号キーを入力して「ok」ボタンをクリックすると繋がります。

MACの無線暗号キー入力画面

もし繋がらないなどの問題がある場合はアップルの公式Wi-Fiトラブルシューティングを参照下さい。

ChromeBook Wi-Fi繋ぎ方

Chromebook Wi-Fiに接続するも参考になると思います。
英語メニューなのですが画像資料を使って説明します。画面右下の無線電波アイコンをクリックします。
chromeosの無線LAN設定アイコン
検出SSID一覧が表示されるので無線親機のSSIDをクリックしてパスワード入力項目に無線親機の暗号キーを入力すれば繋がります。

chromeosのSSID検出画面

もしChromebookの無線LANデバイスが無効になっている場合「No Network」の右側の三角矢印アイコンをクリックします。

chromeosの無線LAN有効無効
「Turn Wi-Fi on」をクリックすると無線LANを有効化にする事が出来ます。
chromeosの無線LAN有効化

Windows VISTA/7/8/8.1 Wi-Fiが繋がらない場合の復旧説明

ここでは設定関連でよくあるトラブルの改善を説明致します。繋がらない等のトラブルの場合はコメント欄にご質問下さい。
右下のタスクバーにパソコンのアイコンや無線電波アイコンが表示されていない場合はタスクバーの▲アイコンをクリックして「カスタム」メニューをクリックして下さい。
Windowsのタスクバー▲アイコン
「ネットワーク」の右側の動作項目にあるプルダウンメニューをクリックして「アイコンと通知を表示」を選択してOKボタンで閉じて下さい。そうすれば無線LAN設定メニューを表示する事が出来ます。

タスクバーに通知する設定画面
無線LANメニューが出てこな場合、ワイヤレスネットワークアダプターが無効に切り替わっている可能性があります。補足、無線LANチップが内蔵されていないパソコンは無線LANで繋ぐことは出来ません。
以下を参考にネットワーク接続画面を表示して下さい。グレーアウトしているワイヤレスネットワークアイコンがあれば右クリックして表示されたメニューの中にある「有効にする」をクリックすれば無線LAN接続設定を行うことが出来るようになります。

ワイヤレスアダプターを有効化

WindowsVISTAと7でWPS(自動設定)画面に切り替わらない場合。例、以下の図の様な画面に切り替わらない。
プッシュスタート又は暗号キー入力画面

この様に手動でしか設定できない場合。
手動で無線LAN接続設定

自動設定が表示されずに手動で暗号キーを入力する画面にしか切り替わらない場合サードパーティ製品のUSB無線LANアダプタを取り付けている方に多く見られると思うのですが、サードパーティ製品の場合USB無線アダプタ本体にWPSボタンが搭載されている事があるのでパソコン側で設定するのではなくてUSB無線LANアダプタ側のボタンを長押して、無線LAN親機のWPSボタンを長押すると自動設定を完了する事が出来るはずです。詳しくはアダプタ同梱の説明書を御覧ください。
プラネックスのUSB無線LANアダプタのWPSボタン

サードパーティー製品のUSB無線LANアダプタを取り付けてもドライバーを読み取れない、デバイスマネージャーのUSBツリー内で「Unknown Device」と表示される。デバイスマネージャーの開き方はこちらを参照下さい。
usb Unknown Device

このエラーはMicrosoft公式ブログUSB デバイスが「不明なデバイス」として表示される場合の対処法の説明によるとUSBバスパワー(電源容量)不足による事が原因の可能性が高いです。私も同様の症状に陥りました。私の環境での原因はAC電源を持つUSB-HUBの電源容量不足でした。スマホやカメラの充電や電源にUSB-HUBを使っている場合はUSBバスパワー不足に注意して下さい。これを改善するにはパソコンのUSBインターフェースに直接USB無線LANアダプターを取り付けし直ししてください。注意点、この時Windowsのログイン権限は「Administrator」権限(管理者権限でログインするには)で作業して下さい。そうしないとデバイスドライバが正しくインストールされません。

USB-HUBの例
これはエレコムのAC外部電源を持つUSB-HUBです。外部電源を持っていてもバスパワー不足に陥ります。
エレコムUSB-HUBU2H-YS4Bシリーズ
これもUSB-HUB(U2H-TZ300Bシリーズ)です。これは外部電源を持たないので特に注意した方が望ましいです。

エレコムUSB-HUBU2H-TZ300Bシリーズ

USBインターフェースに直接差し込みが必要とはノートパソコンなら図の差し込みです。横か後ろもしくは前にあります。

ノートパソコンのUSBインターフェース
デスクトップの場合は背面に必ず4つはあります。ケース前面には2つ基本的にあります。パソコンにUSBLANアダプターを直接取り付ければ「Unknown Device」を治す事が概ね出来ると思います。

デスクトップのUSBインターフェース

どうしてもスマホやビデオ充電が必要という場合はUSB 電源と言う商品をお買い求めで対応下さい。
USB充電機器

コメント

タイトルとURLをコピーしました