インターネットに繋がらないとき確認するテクニックを解説

インターネットに繋がらない通信トラブルを自力で回復させる手助けのページです。

まずページを読む前にもしも突然インターネットに繋がらなくなったらモデムやブロードバンドルーターの主電源を一度10分程度OFFにしてからON(異常パケットをクリアする作業)、その上でパソコンやその他の端末を再起動してインターネットに繋がらないかなどをお試し下さい。

メニュー

 

簡単にネットワーク機器の役割を解説

簡単にどの部分がどんな役割なのかをご覧の上各種確認項目を参照しインターネットへ正しく繋がるかをご確認下さい。まず赤い枠のグループはインターネットに繋ぎたいパソコンやPS4それに任天堂スイッチ等を表します。こで重要なのが一番と二番の機器です

1,モデム(ONU/VDSL含む)とは音声や光信号をデジタル信号に変換する装置で、インターネットに重要な役割を果たします。この1番の機器が壊れるとまったくインターネットに繋がらなくなります

2、ブロードバンドルーター(Wi-Fiルーターとも言う)と言う機器で、回線サービス別に設定をする必要があります。例えばフレッツならPPPoE設定をしないと図の様な構成では全て繋がらないなどの問題が生じます。また無線内蔵タイプであればWi-Fiつなぎかたがそれぞれメーカーによってことなり特に暗号化方式とIEEE802.11b/g/n/a通信方式が異なります。例えば昔流行った802.11a対応のみの製品等はPS3やDSなそれにタブレットは対応していないので繋がらない問題などがあります。

次の事例は特殊ですが、壁のLAN差し込みに直接繋いでいる環境(モデムがない環境)。日本ではまれですが、海外ではよくある事例でMACアドレス(フィジカルアドレスとも言う)登録方式を採用している場合があります。例えばパソコンのMACアドレスを登録してインターネットに繋いでいる場合で下記の様にブロードバンドルータを導入したらまったく繋がらないなどの問題が発生します。その場合は導入するルータのMACアドレスを控えて登録切り替えすれば繋がるようになります。ルータのMACアドレスは本体にシールで必ず記載ありますのでルータ本体で確認下さい。

またMACアドレス登録不要のマンションなどに予め設定されている環境であれば自動ブリッジモード動作している問題が生じているかもしれません。ブロードバンドルータ本体にこのような動作モード切替スイッチがあります。それをON側に切り替える、他にはNEC製品ならRT側に切り替える等してルータモードで動作させれば繋がります。(変に設定を加えたなら一旦ルータを初期化する必要があります)

以上を踏まえて下記の内容を参照頂いて自己解決してみてください。

必ず確認してください(基本)

パソコンが繋がらない場合、有線LANとWi-Fi両方繋いでないか?まずご確認ください(両方繋ぐとネットワーク障害になります)。

次にモデムやブロードバンドルーターのランプ状態を確認して下さい。

auの会員サポートページにONUやVDSL等のランプ状態目安を見ることが出来ます(au公式機器の動作状況確認)

・ADSLモデムは少し確認する項目が異なります。LineランプやLinkランプ類を確認頂く必要があります。フレッツADSLとYAHOOADSLとイー・アクセスADSLと場所と形は違うのですが一応イー・アクセスのADSLモデムランプの状態説明を参照下い。CATVの場合もモトローラ製品含めてかなりの種別がありますので一概にはこのランプとは言えないですがテレビ徳島さんのモデムのランプ説明が参考になると思います。

モデム・ルーター確認するランプ

  1. Power又は電源、必ず点灯消灯している場合はコンセントが抜けているか故障です。契約会社へ連絡で交換が必要
  2. PPPランプは点灯もしくは通信時点滅(v6プラス除く)。(主に光かADSL)消灯しているとプロバイダと接続できていないことになります。PPPoE設定を確認もしくは、光ファイバー断線を疑って下さい。
  3. ステータス又はstatusもしくはCATVランプは必ず点灯点滅や消灯している場合、CATVモデムの代表的な不具合です。信号が切れてしまっているのでインターネットには繋がらないです。CATVモデムの電源を10分程度切ってから電源ONにしても繋がらない場合は契約先ケーブルテレビ局まで連絡が必要です。
  4. Line又はLinkランプは必ず点灯消灯または点滅して消灯を繰り返す。(ADSL特有です)これも信号が届いていないことになります。NTT基地局で帯域調節かスプリッタ交換が必要な場合がありますのでご契約先インターネット接続会社へ連絡が必要です。(備考、スプリッタを外せるタイプなら直接モジュラージャックに電話線を差し込んで一時的にインターネットのみ回復する場合がありますのでお試し下さい。但し電話は使えなくなります)
  5. 全ランプ点滅又は時々点滅。全てのモデムやルータ含む。機器の故障です。レンタル品なら無償交換対応、購入商品なら買い替えが必要です。

上記問題が無ければ続きをご確認下さい。簡単に環境別で区切ってます、またわかり辛い用語などがあると思いますが分からない項目があれば気軽にご質問下さい。可能であれば全てに目を通してもらったほうが早期解決につながると思います。

有線LANで繋いでいる場合

有線LANケーブルに問題が無いか、PS4やパソコン等の有線LANケーブルをつたってその先に繋いでいる機器のこうしたLEDランプが点灯しているかを確認下さい。消灯しているならLANケーブルがしっかり差し込まれていないことが原因か破損の可能性があるので念の為交換して点灯するかを確認下さい。

HUBに繋がっている場合はHUBのフロントにLEDランプがありますこれが点灯及び点滅なら正常なのですが、順番に点灯消灯を繰り返す、全ランプ点滅は故障の可能性が高いですので電源を10分切って(異常パケットクリア)しても改善しない場合はHUB交換で対応

もしくは消灯の場合は上の事例と同様LANケーブルがしっかり差し込まれていないかケーブルの端損が考えられます。

特にロジテックのHUBを導入の方でインターネット障害が出ているなら外して下さい。詳しくはロジテックのHUBを繋ぐとネットワークに障害が出る事が有ります

また特殊な事例ですが、LANポート不足によるHUBにHUBを追加で繋がらない場合はカスケード接続となるのでクロスケーブルが必要になる場合があります。(備考、2009年以降販売のスイッチングHUBは自動切り替え機能があるのでストレートケーブルでもカスケード接続できます。)

後はLANケーブル延長ソケット等を使っている場合も同様に繋がらない恐れがありますのでご利用を中止し長いLANケーブルに取り替えて下さい。

 

無線LAN(Wi-Fi)の場合

無線LANの場合色々原因があります。とりあえずインターネット接続に問題がないか、他の有線LANケーブルで繋いでいるパソコンやPS3でインターネット出来るかなどを確認下さい。有線でも解決しない場合はこの項目を参照しても改善できません。また旧式の機器ではルータを動作させるプログラムが古い問題もあります。新しいルータのファームウェアを適用すると改善することもあるのでお試し下さい。備考、フレッツの方で特に多い事例、ルータを追加したのに繋がらないも参考になると思います。

  1. Windowsの事例だとLANアダプタが3個以上セットされていないかを確認下さい。WindowsNT系XPや7等は二個までのルールになります。Windows7 ネットワーク接続画面の表示方法を参照、ローカルエリア接続やワイヤレスネットワーク接続等のアイコンが3個以上だと不安定もしくは繋がらなくなります。こちらのつながらない場合を参照下さい。
  2. IEEE802.11の規格が適合しているか?昔の古いパソコンなどは下手をするとIEEE802.11b規格にしか対応しない場合があります。なのでご用意頂いた無線親機がIEEE802.11aにしか動作しない場合や動作モードをn固定にしている場合は繋がりません。例えばモバイルBBのURoad-8000Wi-Fiつなぎかたページ一番下の無線動作モードを高速にしようとn固定にしてしまうとパソコンやPSPは規格外なので繋がりません。
  3. 暗号化方式に問題はないか、多くの機器では現在WPA-PSKやAESに対応可能ですが、任天堂DSはWEPのみになります。またPSPはWPA2-AESやPSK暗号化方式に対応していないので、うっかり強固な暗号化動作モードにしてしまうと繋がらない事があります。Android系タブレットが一部WEPでしか繋がらない問題などもありますのでパソコン含めて複合端末を利用する場合は余り強固な暗号化方式にすると繋がらないことがあります。その対策としては2010年以降発売の無線親機にはマルチSSIDを採用する製品が多く、一つを強固な暗号化ともう一つはDSやPSPを繋ぐことが出来るWEP暗号化通信を使い分けることが出来るようになっているので詳しくはご用意頂いた無線機マニュアルを参照下さい。暗号化方式変更サンプル
  4. プラネックス等の無線アダプターを共有モードで利用していたら繋がらなくなった。バッファローはそうでもないのですがプラネックス製品は共有接続モード(アクセスポイントモード)で利用するとIPアドレスが192.168.100.1固定となってしまいます。IPアドレスを自動取得に切り替えてパソコンを再起動すれば繋がるようになります。
  5. タブレットやスマートフォンでインターネットが見られない状態となるご質問を結構頂きます。まずIPアドレスを取得出来ているかをご確認頂いてIPアドレスが取得できているなら(0.0.0.0以外、例、192.168.11.2等)端末を再起動してみる事でWEBページを問題なく表示できることがありますのでお試し下さい。再起動は端末上部の小さなボタンを長押しです。iOSとAndroid共通です。
  6. 有線接続端末ではつながるが無線だけの問題であれば親機の省電力モードを設定した覚えが有る場合はそれを無効化で対応下さい。もしくはMACアドレスフィルタを設定している場合は同症状が出ます。簡単な解決方法でしたらMACアドレスフィルタを解除で対応下さい。
  7. 無線LANドライバトラブル。何らかの理由で自動的にWindows等が互換性のあるドライバを適用してしまって正しく動作しない不具合があります。ご用意頂いた無線機メーカーサイトか付属のCDからドライバーを再セットアップしてみて下さい。ドライバーチェックツール(窓の杜)なるものを使うてもあります。wlanの項目が無線ドライバに該当します。
  8. 無線親機を追加しようとして全く繋がらない場合は、接続先モデムにルータ機能があるかもしくはフレッツのなどのPPPoE広帯域接続を設定していない事が原因の可能性が考えられます。この場合無線親機のステータスを確認で判断下さい。

Windows95/98/ME

ほとんどもう動作している事はないと思うのですが、もしも98/95/MEもしくはSEをご利用の場合で繋がらない場合はTCP/IPのプロトコルを一旦アンインストールしてから再インストールの上、有線LAN又はUSB無線LANもしくは無線LANカードのドライバを再インストール下さい。TCP/IPのインストールと設定マニュアル

理由はこの古いOSはTCP/IPコントローラが最初からセットされていないことに原因があります。なのでOSをセットアップしてもTCP/IPを改めてセットアップ、又はTCP/IPコントローラーに古いTCP/IPドライバがセットされている場合インターネットに繋がらないことがあります。

またモデムが認識しないなどの理由がある場合は汎用ドライバを選択してみて下さい。コントロールパネルからモデムのプロパティで汎用ドライバを設定できます。またインターフェースですがUSB接続タイプのモデムは認識できないこともありますのでRS-232C接続タイプが望ましい。

ダイヤルップ

プロバイダ指定の電話番等へモデムが(ぴーひゃららら~と電話をかけても)電話しても話し中になる場合トーンとパルスの設定間違いが問題の可能性があります

ダイヤルアップモデムを繋いでインターネットに繋ぐ際にトーンとパルスを確認するには、設置の電話機の受話器を上げて何番でも良いのですが9番を押してみて下さい。ピーと言う音ならトーンです。ガリガリガリと音が聞こえたならパルスです。それに併せてダイヤルアップのプロパティを変更すればつながります。WindowsMEや98モデルの方は東芝のマニュアルを参照下さい。Windows7の場合はminc提供のトーンパルス切り替え資料を参照下さい。

上記問題ない場合受話器を上げてダイヤル先プロバイダへ直接電話をかけてピーガーと言うFAX音声が聞こえるかを確認。聞こえない場合は混雑しているか電話番号変更になった可能性がありますのでサポートセンターへ連絡下さい。

FAX音は聞こえるのに繋がらない場合は電話線が長すぎる問題などもあります。短いモジュラー線(電話線)で試行下さい。受話器に繋いでいる線も使えます。

ケーブルテレビインターネットは機器登録情報更新が必要

一般的に言うCATV回線の場合でブロードバンドルータを追加する、パソコンからPS4へつなぎ替える等の作業をする場合はCATVモデムの電源を10分ないし30分切って登録機器情報をクリアしてからつなぎ替える作業が必要になります。この作業は機器を変更する毎に必ず必要になります。ルータを導入すれば必要ありません。詳しくは動画で解説しているので参照下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=_UbOEUm8BSk

モバイルWi-Fi(イーモバイルやSoftBank)

モバイル回線やモバイルブロードバンドルータで全く繋がらない場合は電波的な問題かご契約料金の問題などが多く含まれると思います。原因はAPN接続先の相違によるものだと思います。APNとはアクセスポイントネームの略でご契約料金体系によってはAPNが異なります。詳しくは各種ご契約内容確認ページMy EMOBILE、My SoftBank、My DOCOMO、auお客様サポート、WiMAXはMy UQで確認できます。

またご契約内容ページでは料金設定関連、例えば上限設定など無いか支払い不足となってないかで通信が停止か有効なのかを目しで調べて頂いた上で、通信が有効であれば恐らく接続先APN設定変更で回復すると思います。APNは非公開の場合もありますので下記イーモバイル以外の方はご契約先キャリア別に接続先ドメイン名(APN)をご確認お願い致します。

APNが判明したらルータの設定画面を開いて接続先ドメイン名を変更するのみです。イーモバイルの方はデータプランB契約の確認と契約手順変更手順を参考にして見て下さい。au及びSoftBankとNTTDOCOMOの方はそれぞれのサポートセンターへお問い合わの上設定変更下さい。

3G回線契約しているスマートフォンやタブレットがつながらない場合は、本体のモバイル通信が無効化となっている可能性がありますので設定からWi-Fi設定を開き下記データ通信系設定が無効になってないかをご確認下さい。

パソコンが繋がらないとき確認する項目

まずIPアドレスを(アクセサリにあります)コマンドプロンプトで確認して下さい。XPのIPアドレス確認手順を参照。パソコン以外の方はIPアドレスの確認から繋がらないクライアント端末の機器別に参照下さい。

確認できたIPアドレスのサンプルです。先頭の値例えば以下のサンプルでしたら192.168.2.105なので192が先頭の値になるのですがもしもこれが192以外(先頭169と10と172を除く)で表示されている場合は、広帯域接続かダイヤルアップ又はUSBアダプタモデムによる直接接続状態となります。もしもブロードバンドルータに繋いでいるのに一台でも192以外(先頭169と10と172を除く)から始まる数字の開始IPアドレス割り当てのパソコンがある場合はそのパソコンがインターネットを占領していることになるので(パソコン端末は繋がらなくなる)こちらを参考に改善してもらう必要があります。

C:\Users\kagemaru>ipconfig

Windows IP 構成

イーサネット アダプター ローカル エリア接続:

接続固有の DNS サフィックス . . . :

IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 192.168.2.105

サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0

デフォルト ゲートウェイ . . . . . : 192.168.2.1

IPアドレス状態は問題がないのにやはり問題を改善できない場合は、恐らく当サイトを参考にIPアドレスを固定してしまった可能性もあります。念の為IPアドレスが自動取得となっているかをご確認下さい。この問題は有線と無線両方の確認事項になります。

 

IPが169から始まっていて繋がらない

上記手順でIPアドレスを確認したら169.254.***と表示されてしまう場合又は、ご契約内容にもよるのですが例えばフレッツ関連を契約されているならISDNならダイヤルアップネットワーク接続設定及び広帯域接続の作成が必要です。eo光も同様に広帯域接続を作成する必要があります。詳しくはWindows7 PPPoE接続の設定説明を参照下さい。またブロードバンドルータに繋いでいるのにこの状態になる場合はブリッジモード動作の可能性があります。こちらのマンションインターネット環境の説明を御覧ください。

セキュリティソフトが原因で繋がらないことも

ウイルスバスターやノートン等で代表されるパソコンウイルス対策ソフトによる間違えた設定によって問題が生じることがあります。一般的にはデフォルト設定で問題ありませんのでもしもセキュリティソフトの設定を変更してしまってから何らかの問題が生じた場合はアンインストールの上再インストールしてみてください。よくわからかい場合はpingコマンドを使ってサーバが応答を返してくれるかの手順で確認頂けます。

i-フィルタやペアレンタルコントロール導入での問題は恐らくProxyサーバを参照できない問題が生じていると思います。理由は体験版を導入した、契約期間が切れた等の問題だと思います。回避するにはペアレンタルコントロールツールのアンインストールかコントロールパネルからインターネットオプションを開きます。7/VISTAの方は以下の項目

接続タブからLANの設定ボタンを開き、プロキシーサーバのチェックを外します。その上でパソコンを再起動し不具合を改善できたかをご確認下さい。

誰かが大容量データをダウンロード・アップロードしている

ご家庭内もしくは社内で激しいネットワークの使い方をしている場合はトラフィック不足に陥り他の端末がまったく繋がらなくなることもあります。またパソコンウイルスに感染している場合も同様の問題が生じます。理由は以下の通りです。仮に以下の様なLAN環境であった場合で、一人のユーザーが大量にトラフィックを消費するニコニコ動画(生放送は特に注意)を見ている、BitTorrent等のP2Pソフトを使っている場合はWANの出入口をそのデータで溢れかえってしまってルータ側は図にあるメディアサーバパソコンやPSPの通信を外部へ出して受け取る事ができなくなります。回避するには負荷が高すぎるインターネットコンテンツを誰か利用していないか調べてそれを中止してもらう必要があります。通信ログを見られるならすぐに特定出来ると思うのですがよくわからない場合は目視確認するしかありません。

暗号化を変更してみる

バッファローの場合、http://192.168.11.1/を開きます。ユーザー名rootでログインします。AOSS設定画面へを開きます。WEP専用暗号化レベルが停止の場合DSとPSPが繋がらない事があるので暗号化レベルWEP64をに切り替えます。下の方にある暗号化レベルWEP64のSSIDを控えてキー1のパスワードを控えて設定を保存。後は繋がらない端末に控えた情報で設定してみて下さい。

NTTルータの場合、例RT-400KIの場合。NTTルータ本体に内蔵されている無線機能の多くはWPA2-PSK標準動作設定となっています。これだとPSPとDSが繋がりません。なのでルータの設定画面からすでに設定されているWEP128bitを有効化にして繋いで上げる必要があります。ルータの設定画面を開きにはhttp://192.168.1.1/を開き、ユーザー名user、パスワードは自分で決めたパスワードでログインします。無線LAN設定を開き***(任意の英数)-2と言うSSID名を開きます。予め設定されているSSID名とWEPキー1を控えます。キー1空欄なら128bit暗号化を選んで英数13文字を選んで任意のパスワードをキー1に設定下さい。設定を選んで、下記の項目にチェックを入れて設定ボタンで保存します。その上で控えたSSID宛先とパスワードで端末に無線設定してもらえれば繋がります。

一応二例しか掲載していませんが、多くの無線親機はマルチSSIDを採用しプライマリ側はWPA暗号化方式が多いのですが、セカンダリ側はWEP暗号化キー設定をしているのでそちらのセカンダリ側に繋ぐと問題解決出来ると思います。

ルーターのステータスを確認

肝心のモデムかルータ側にIPアドレスが割り当てられていない場合は問題があります。原因はPPPoE接続設定をしていない、光ファイバー断線、ADSL信号が途切れてしまっている、ISDNであれば専用ダイヤル先1492番が混み合っている等が考えられます。なのでステータス確認は重要な項目になりますが、メーカーに寄ってこの確認項目が全部異なります。詳しくはマニュアルをご覧下さい。代表的なモデルで説明致します。当サイトではWAN側IPアドレス確認で説明させていただいております。

加えて、モデムとルータのIPアドレス競合問題もステータスで確認することが可能です。例えばau光でレンタルされるルータの持つIPアドレスは192.168.0.1となるのでご用意頂くルータの持つIPアドレスが192.168.0.1だと繋がりません。アドレス競合問題が原因となります。この場合は用意された機器をブリッジモードに切り替えてもらえれば解決します。確認項目としましてはステータスのLAN側のIPアドレスです。

バッファローの場合こちらを参考にルータの設定画面を開きます。右上のステータスメニューを開くとInternet又はWANと言う表内にあるIPアドレスが空欄又は0.0.0.0等でしたらPPPoE未設定問題の可能性が高いです。もしも該当ならバッファローPPPoE接続を行なってから再試行下さい。

NTTルータのステータス確認手順はこちらを参考に、メニューの情報から現在の状態を開くとステータス画面になります。ここのページ下の方にWAN側IPアドレスまたはInternet側と言う項目に数字が記載がないとルータ自体繋がっていないことになるので宅内ではもちろんインターネットが繋がらないと言うことになります。もしくは0.0.0.0と言う表示もだめです。改善手順はPPPoE設定をブロードバンドルータに設定頂くことで改善します。

現在NTTブロードバンドルータ環境下で下記の様なご質問が増加傾向にあります、もしも似たようなご事情であれば上記問題が原因となります。

ルータ設定BBSより引用

管理人様、板違いかもしれませんが質問させてください。
以前よりNTT フレッツ有線LANにてインターネット接続していましたがこの度RT-400KIルータ、無線LANカードを用いて無線LAN化を図る事としました。説明書通りに設定しパソコンの接続は可能となったのですが、スマホ、PSP、PS3がwifi接続できません。特にスマホではwifiに接続しましたと表示され、扇形の接続アイコンも表示されているにも関わらずページは表示されませんでした。何が問題なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

kagemaruより案内した内容です。

まずINTERNETEXPLORERのツールからインターネットオプションを開いてダイヤルしないにチェックして下さい。 接続メニューを開いて作業可能です。 https://www.akakagemaru.info/port/faq-localnetwork.html 次に広帯域接続を切断して下さい。このときインターネットに一時的に繋がらなくなりますがそのまま作業お願い致します。 https://www.akakagemaru.info/port/faq-pppoe.html もしWindows7やVISTAならこちらの画面を開いて、広帯域接続アイコンを右クリックして切断を選んで下さい。 https://www.akakagemaru.info/port/network-windows7.html このようなアイコンです。 https://www.akakagemaru.info/port/ntt/2009-windwosco0020.gif 切断できたらRT-400KIの設定画面を開きます。トップページにあるここの接続ボタンがクリックできる場所があるかを確認して接続を押してみてもらえますでしょうか。接続ボタンサンプル図

確認した結果接続ボタンが有効ではないので、PPPoE設定を案内。以下の手順で解決しました。

確認頂いてお手数おかけします。それでは原因ですがNTTさんのルータに接続設定をしてもらう必要があります。 まずプロバイダ発行の接続IDとパスワードをご用意下さい。 https://www.akakagemaru.info/port/internet-pppoeid.html 次にルータの設定画面を開いて頂いてメインセションをクリックします。メインセッションサンプル図

図の項目にプロバイダ発行の接続IDとパスワードを入力して設定ボタンをクリック。それで接続ボタンが有効になるとおもいますのでクリックしてIPアドレスを取得できる状態であるかを確認してもらえますでしょうか。

後は細かい点としまして、パソコン側の広帯域接続を停止ダイヤルしないに変更する必要があるなどの問題もありますが上記の手順でご解決されたとご連絡頂戴しました。もしも同様の問題でお困りの場合は気軽にお問い合わせください。

 

パソコン以外の端末

パソコン以外の端末での不具合問い合わせ増加しております。Android版スマートフォンとタブレットの不具合解決説明を掲載しましたので、通信に問題が有る場合はご確認下さい。

タイトルとURLをコピーしました