無線LANでインターネット接続速度を早くする方法(高速化)に付いて

スポンサーリンク

当サイトはポート開放案内サイトなのですが、様々なネットワーク環境諸事情で致し方なくLAN構築やインターセット接続説明の記事も掲載させて頂いてます。近年では接続速度を上げる方法等の説明を求めるユーザー様も増加傾向にあり対応に苦慮しております。
まずインターネットは速度が全てではありません、応答速度も重要な指標です。ここでは詳しく説明しませんが相手先サーバーのパスにpingコマンドを送信して応答が早いか遅いかそれによってインターネットレスポンスが良いのか悪いのかを判断することが出来ます。
応答速度が何故重要なのか?一番わかりやすいサービス例としましてはYOUTUBE動画で例えて説明するとわかりやすいと思います。動画データは非常に大容量なので速度も一定的に影響はあるものの、応答速度が遅いと(例えばping応答速度が100msオーバーする等)この動画を見たいとプレーヤーの再生ボタンをクリックしても黒い画面のままでくるくる読み取り中の絵が出ているだけでなかなか再生されずふとテレビを見ていて忘れた頃に再生が始まっていたなんて事の経験があると思います。この事は速度関係なくサーバー応答速度が遅い事が原因なのです。
サーバーの応答速度が遅いと幾らダウンロード速度が100Mbpsあっても1Gbpsあっても結論的には動画視聴が快速となったり購入した映像コンテンツを瞬時にダウンロードしたりオンラインゲームのラグが低減出来たりすることはありません。またポート開放してもこの応答速度を早めたり速度を大幅にアップすることは出来ないのでご了承ください。

無線LAN接続速度をアップするには

基本的に電波が強い状態でなければならないです。無線親機から遠くて電波が弱い状態だと速度は出ませんので念の為。それを踏まえてお読み頂ければと存じます。電波が弱くてお困りの方は無線LANの電波が届かない弱い場合の対策方法 電波を増幅中継器の説明を御覧ください。
無線LAN(現在の言うWi-Fiなのですが)の速度をアップするには4つの構成を把握する必要があります。

  1. インターネット回線速度
  2. 無線LAN親機の性能
  3. 無線子機側の性能
  4. パソコンの場合USBかPCIかの違い
  5. Windowsの無線LAN速度を確認する

インターネット回線速度

まず一つ目として皆さんがよくご存知のフレッツ100メガ等インターネット回線速度のスペックが高速でなければならない。理想はフレッツ光隼やeoやauギガ光の1Gbps回線速度が理想的ですが現在無線通信の上限としては一般的に300Mbps(5GHz帯、IEEE802.11nモード時)前後を目安とする必要があるものと思われます。
2014年6月現在の最高速度はIEEE802.11ac(draft)規格通信で製品別では1300Mbps(理論上は最大6.9Gbpsバッファロー公式説明11acとはをご覧ください。)通信を行うことが出来ます。無線LANでも最大1.3Gbpsインターネット接続が出来ると言う目安となるのですが、肝心のインターネット出入口の有線インターフェースは1000BASE-Tで1Gbps全二重の速度となってしまいますので、仮にフレッツ光隼のフルスペックを出せたとしても速度は1Gbpsまでとなってしまいます。
インターネット回線速度が全ての接続速度を決定します。ただ図の無線親機以下の通信ローカルエリア接続に関しましては各種無線機器と有線LAN機器のスペックに準ずる速度を得ることが出来ます。なので、回線速度が仮に10Mbpsしかないのなら無線であろうと有線であろうとインターネット速度は10Mbpsが上限と言うことになります。フレッツADSL等の50Mbpsなどでも同様に最大速度は上限の50Mbps上限でこれを100Mbpsとする事は不可能です。なのでまずはインターネット回線の速度を1000Mbpsの速度を提供出来るものに変更頂く必要があります。
インターネット速度を指す場所
 

無線LAN機器の性能

次に重要なのが無線親機です。仮にフレッツ光隼(理論値接続速度最大1000Mbps)を契約していたとして説明します。無線親機の無線通信スペックだけ気にしているととんでもないトラフィック損失を招きます。重要なのがLANインターフェースです。インターネットのデータ通信は基本的に有線LANケーブルによって行われます。なのでこの出入口が100Mbpsしか持たない無線親機を導入してしまった場合幾らIEEE802.11acに対応していても最大速度は100Mbps上限となってしまいます。
2014wlan002
 
見分け方は各種無線ブロードバンドルータ販売メーカの製品別ページに説明があります。注目して頂く必要のある項目は100BASE-TXと1000BASE-Tと言う規格です。これはLAN接続速度の規格を表していますので簡単に言うと1000BASE-Tと言う表記がなければ一般的に100BASE-TX規格となりますのでその製品の最大速度は100Mbps(全二重)までと言うことになります。
例えばMZK-750DHPと言う製品を見てみましょう。無線最大速度は5GHz帯(11ac接続)接続時最大433Mbpsとあるのですが、製品仕様表を見てください。10BASE-Tは無視して大丈夫です10Mbps規格に対応していると言う表示ですので。肝心なのは100BASE-TXまでの表示しかないと言う点です。これは無線インターフェースは最大433Mbpsまで速度を得られるのですが肝心のインターネット側の有線LANインターフェースが100Mbpsまでしか対応しないと言うことを意味します。なのでこうした製品をフレッツ光隼やネクストに導入してしまうと最大速度は100Mbpsまでしか出なくなってしまう事になります。
100BASE-TXしか対応しない表のみかた
 
同じプラネックスでも最大スペックを出せる製品のサンプルです。MZK-1200DHP右上の製品仕様を開いてみてください。以下の様に1000BASE-T対応の表記があると思います。こうした製品ではないとインターネット接続速度のフルスペックを確保できないのでご用意頂く無線機器にも注意をしないといけません。どんな製品を用意すれば良いのかわからない場合はkagemaruに気軽にご質問ください。
ギガビット対応インターネット製品のみかた
 
つまり何が言いたいのかと言うと、無線LAN親機のWAN/LAN側が必ず1000BASE-Tに対応しているものを購入頂く必要があるのと、次に説明する対応無線規格が可能であれば802.11ac対応のものを用意頂く必要があると言う事になります。1000BASE-T 無線ルータ
有線LANの規格別速度のまとめ、それぞれ全二重通信に対応となります。

  • 10BASE-Tは10Mbps
  • 100BASE-TXは100Mbps
  • 1000BASE-Tは1000Mbps

後、AUTO-MDIX対応と言う表示も重要でストレート/クロスを自動的に切り替えてくれる機能です。これがあるのと無いのとではLAN構築上かなり利便性が異なります。

無線LAN子機側の性能

3つ目に重要なのが無線LAN子機(無線チップ)の性能です。どの規格に対応しているのかによって無線接続速度の上限が決まってしまいます。無線チップがどの規格に対応しているのかは端末本体のスペック表に記載があります。例えばiPadなら(iPad仕様)Wi-Fi(802.11a/b/g/n)、デュアルチャンネル(2.4GHz/5GHz)MIMOに対応していると言うことなので11a規格以外は全て対応していると言うことになり802.11nの最高速度300Mbpsの通信を可能とします。
青い枠の場所が子機の位置です。スマートフォンやタブレットそれにゲーム機それに一部ノートパソコンは内蔵タイプになり、一部のパソコンではUSB無線LANアダプターの事を指します。
無線LAN子機の場所の説明
その他、3DSなら(本体概要)802.11b/g(2.4GHz帯)に対応するので最大速度は54Mbps通信を可能とするわけです。
その他、パソコン等でしたら予め内蔵されているwirelessチップが子機になりますのでdynabook T551仕様で説明しますと、802.11b/g/nに対応する事がわかります。なのでdynabook T551の無線最大速度は802.11nモードだと最大300Mbps(無線親機によっては20MHzモードだと150Mbps)の無線速度を得られる事になります。
ノートパソコンの対応無線規格を表す場所
無線LAN規格のまとめ(かっこないが最大速度)

  • IEEE802.11b、Wi-Fi Alliance基準(11Mbps、2.4GHz帯)
  • IEEE802.11g、Wi-Fi Alliance基準(54Mbps、2.4GHz帯)
  • IEEE802.11n(理論値600Mbps、2.4GHz/5GHz帯)
  • IEEE802.11a(54Mbps、5GHz帯)
  • IEEE802.11ac(理論値6.9Gbps、5GHz帯)

Wi-Fi Allianceは無線LANの互換性を認定する機関でここで認定を受けた無線機器が通称Wi-Fiと呼ばれる製品です。無線接続(Wireless Network)を本来意図するものでは無い。Wi-Fi認定を受けた製品の多くは概ねIEEE802.11gをサポートするので54Mbpsまでは速度が出ると思います。ものすごい古いWindows98時代の製品や初期のDSは802.11bしかサポートしませんので最大11Mbpsまでしか速度は出ません。
それから子機のスペックは予め決められていて内蔵無線LAN端末は定められた規格の無線接続速度しか出ませんが、パソコン等でしたら無線親機がもし11acに対応しているのであればUSB無線LANアダプタを11ac対応のものを取り付ければさらなる接続速度をアップする事が出来ます。

パソコンの場合USBかPCIかの違い

無線チップを予め内蔵するノートパソコンでは基本的にPCIバス(133MB/s転送速度を持ちます)近年のものではPCI Expressバス接続ですのでデータ転送損失を心配する必要はありませんが、USB無線LANアダプタの方はUSBドライバが正しく動いていない場合USB1.1で動いている可能性が否めません。USB動作バージョンが1.1の場合幾ら高速な802.11ac無線アダプタを取り付けてもUSBデータ転送能力が1.5Mbps/12Mbpsしかないので、無線通信は高速でもパソコンの出入口が1.5Mbpsもしくは12Mbpsしか無いので速度がまったく出なくなります。余談ですがドライバー破損の場合は恐らく1.5Mbpsでしか動かないです。
何処の説明と言うとパソコンと機器の間の通信速度の説明です。
USB無線LANインターフェースの説明
USB動作バージョンもインターフェース速度がそれぞれ異なるのでUSB無線LANを取り付けて速度をアップを図る方は注意が必要です。可能ならPCIバス取り付けタイプの無線LANカードで速度アップ対応がお勧めだと言えます。
USB接続速度のまとめ

  • USB1.1は1.5Mbps
  • USB2.0は基本的に480Mbpsです。
  • USB3.0は5Gbpsですが互換性に疑問デバイスドライバー相性注意です

なので802.11acのフルスピードを出すためにはUSB3.0インターフェースをパソコンが持つ必要があったりと色々と敷居は高いです。なので少し拡張性に疑問はあるもののPCI拡張バスに取り付けするタイプが無線の速度をアップするにはより確実性の高い方法となります。PCI 無線LANカード

Windowsの無線LAN速度を確認する

上記の事を全部確認したが全くインターネットの速度が上がらない方はLAN内を調べる必要があります。LANとは下図の2の無線親機から自宅内の環境ローカルエリアネットワークの事を言います。端末(図のパソコン等)から無線親機までの速度が遅いのかどうかを調べる方法です。パソコンから2番のこの機器までの速度を調べる方法です。
無線機までの速度が高速ならインターネット側の速度が遅いことが判断出来ると思います。インターネット側の速度を早くするには、例えば1Gbps回線を契約しているのに100Mbpsしか出ない場合は無線LAN親機の性能をアップするか、ADSL50Mbps契約しているのに10Mbpsしか出ない場合はフレッツ光やJCOMやau光に契約変更頂く必要があります。
2014wlan002
 
Windowsの方はネットワーク接続 (IP自動取得やネット不安定の確認)を参照しXP又は7又は8.1のネットワーク接続画面を開いてください。
ネットワークアダプターアイコン一覧が表示されたらワイヤレスネットワーク又はWi-Fiアダプターと言う無線LANアイコンを右クリックします。表示されたメニューに状態と言うメニューがあるのでクリックして開きます。
ワイヤレスアダプタ右クリックメニュー
これはXPの速度確認画面です。他のバージョンも同じ手順で無線接続速度の状態を確認できます。図のサンプルであれば無線親機までの速度が39.0Mbpsであると言うことがわかります。
XPの無線接続速度
こちらはWindows7/8.1のサンプル図です。802.11nで繋がっているので144.5Mbpsと言う速度で無線親機とつながっている事がわかります。
8.1の無線接続速度
アップルのMACPCの速度を調べる方法は、ユーティリティーを開いてネットワークユーティリティーを開きinfoタブを開くと確認する事が出来ます。
MACPC無線速度
上記でしらべて頂いた端末から無線親機の速度が遅い場合、電波レベルを見てください。
アップル製品ならメニュータブの無線アイコンで調べられます。Windowsは速度の下に電波レベルがあると思います。まずアンテナ5本あると思うのですが5本全て色が付いている状態で遅い場合は802.11b(最大11Mbps)規格で繋がっている可能性があります。原因は接続SSID間違えや無線の子機又は内蔵無線チップの相性が親機とあわない問題の可能性が考えられます。解消するには無線ドライバーの更新又は他の無線LANアダプターへ交換と言う作業が必要になります。
5本ある電波レベルが1本とか2本しか色がついていない場合は電波状態が非常に悪いことになります。無線親機と5m以内で電波レベルが1または2本の場合、無線親機の調子が悪いと言う可能性が考えられますので無線親機の初期化及び再度接続設定を行い電波状態と速度が改善しないか確認おねがい致します。治らない場合は新規に無線親機を用意する必要があります。
XPの無線接続速度
MACPC電波状態
 
Q、何故無線親機を初期化すると調子が良くなるの?
A、無線親機も基本的に機械です。機械は熱劣化をします、コンピューターも冷やさないと熱劣化してしまってまともに動かなくなる事が多々あることを皆さんご存知だと思います。なので熱劣化したら本来は故障として扱うべきなのですが初期化する事により機械の調子は戻ることもあります。しかし一度劣化しているので新品で買った時の様な状態には戻らないです。悪ければすぐに同じ状態に戻ったり停止したりを繰り返します。
多くのご質問者様でオンラインゲームが途中で止まる遅くなると言う症状で何度も何度も無線親機の初期化を繰り返したものの結果的に無線通信を分散させると意味でもう一台無線親機を用意頂いて対応させて頂いてます。
無線LAN親機を増やすことで大幅に通信が改善する事があるのでおすすめです。

無線親機まで距離がある場合

5m前後にはとても持ってくることが出来ない場合は必然的に電波が弱くなり速度が遅くなります。なので無線中継器を導入頂くのが望ましいと思います。図のお部屋の構成図ならちょうど真ん中に無線中継器を配置すると良いと思いますし、一階から三階の事例なら二階に二個以上の無線中継器を配置で対応がベストです。もしくはバッファローのこの製品WPL-05G300を2つ買えばコンセントに差し込んで対策も可能です。
無線親機まで遠い

コメント

  1. Satoshi より:

    はじめまして、無線ルーターの設定についてお聞きしたく質問させて頂きました。
    先日、米国で発売されたLinksys WRT1900ACを購入したのですが、PC、AppleTVは接続できて快適に通信ができるのですが、iPhone、iPad、PS3が接続はできているのですが通信ができない状態です。
    (iPhone、iPadは接続済み、PS3はネットワークテストでOKを確認)
    こちらのサイトをみていろいろと試してみましたが改善されない状態です。
    ルーターの接続の仕方はBフレッツのマンションタイプ(VDSL)で機械がVH-100に接続しています。
    以前はLinksys E2000を同じ条件で使用していましたが問題ありませんでした。
    突然の質問で恐縮ですがよろしければお知恵を拝借できたらと思います。どうぞよろしくお願い致します。

    • kagemaru より:

      はじめまして、ご購入のルータ名とパソコンとアップルTVは問題なく繋がる情報と、回線名と他のリンクシスルータだと問題なく繋がる情報ありがとうございます。
      念の為ですがLinksys WRT1900ACにPPPoE接続設定は完了されてますでしょうか?
      一応インターネットに繋がっている時のパソコンのIPアドレスを調べてもらっても良いでしょうか。
      マニュアルを見たのですが特にWi-Fiが制限される等の事は書いてなかったのでもしかしたらパソコンが広帯域接続している可能性も考えられますんどE。ただアップルTVは問題なく繋がるのがちょっと違うかなとも思いますので。
      http://downloads.linksys.com/downloads/userguide/1224701614608/MAN_WRT1900AC_8820-01897_RevA00_EN_FR-CA_Comprehensive.pdf

  2. Satoshi より:

    ご返信ありがとうございます。
    PPPoE接続設定はLinksys Smart WiFiを使って完了しています。
    Connection Type: PPPoE
    Login Status: Connected
    と表示されています。
    パソコンのIPアドレスは192.168.1.108になります。
    お手数をお掛けして申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

    • kagemaru より:

      PPPoE接続のご確認ありがとうございます。マニュアルを見る限り無線LAN設定で特別な事をしなくても良いのですが。
      考えられる原因としましては、マニュアル22ページにあります、IPv4のPPPoE接続設定がされていない事がひとつ原因の可能性はあるものと思います。
      http://downloads.linksys.com/downloads/userguide/1224701614608/MAN_WRT1900AC_8820-01897_RevA00_EN_FR-CA_Comprehensive.pdf
      アップルTVとパソコンはIPv6をサポートするのですがそれ以外はIPv4通信でなくてはならないので原因としましてはそちらの方ではないものかと
      後は、DNSサーバの参照が正しく行われていない問題もあるのかもしれないので、Linksys WRT1900ACのステータスでIPv4アドレスを取得できていて且つ繋がらない端末があればDNSサーバにGoogleパブリックDNS「8.8.8.8」を設定してみると繋がるようになるかもしれないのでお試し頂けますでしょうか。

    • Satoshi より:

      Linksys E2000で接続してLinksys WRT1900ACのステータスと見比べてみるとLinksys E2000ではMAC Address CloneはEnabledになっていますが、Linksys WRT1900ACではDisabledになっていました。
      MAC Address Cloneの設定で変わるものでしょうか?
      そもそもMAC Address Cloneの役割が分かっていませんが…

  3. Satoshi より:

    Router Status Reportで見ると、IPv4のPPPoE接続設定は出来ているみたいです。
    因みに
    DHCP Server: Enabled
    Internet Connection (IPv6)
    Connection Type: Disconnected
    DNSサーバは見かたが分からないです。
    Router Status Reportで詳細な状態が分かるのですが、よろしければメールに添付して送りますのでご覧になって頂けないでしょうか?

    • kagemaru より:

      ルータの状態ありがとうございます。MAC Address CloneはMACアドレスをルータ側で登録する様なサービスだと思うのですが実機を見たことがないのでなんとも言えません。申し訳ないです。
      一応何らかの情報を頂けるならmaster@akakagemaru.infoまで送ってもらっても良いでしょうか。
      それからPS3を一度以下のようにIPアドレスをとDNSサーバを固定して繋がらないか試してもらっても良いでしょうか。
      有線の場合
      http://www.akakagemaru.info/port/psp/ps3-ipadress.html
      無線の場合
      http://www.akakagemaru.info/port/psp/ps3-aossipadress.html
      IPアドレス192.168.1.80
      サブネットマスク255.255.255.0
      デフォルトルータ192.168.1.1
      プライマリDNS8.8.8.8
      セカンダリDNS8.8.4.4
      上記で繋がればDNSサーバを参照出来ていないトラブルなのでルータの本体の設計が日本とあわないのかファームウェア初期不良の可能性も否めません。
      DNSサーバを固定してもPS3で繋がらない場合は根本的に何らかの設定を変えないと駄目だと思われます。

  4. kagemaru より:

    試料ありがとうございました。IPアドレスとDNSサーバを設定しても繋がらないのは何が原因でしょうね。
    資料のほうありがとうございました。間違いなくIPv4のPPPoE接続は出来てました、ログの方もLAN側からリクエストのあった接続先ホストの情報も出てましたしルータ自体は問題なくインターネットに繋がっているものと思われます。
    無線LAN側だけインターネットに出られないのは何かの初期設定で間違えているのかもしれません。
    後amazonのukサイト情報はSMART Wi-Fiか何かの事を指摘しているものだと思われますし英語なので余り私もわかりません。
    一度お手数なのですが一回初期化して再接続設定されてみてはどうでしょうか?
    再接続設定の時は手動で可能なら行なって、セットアップCDを使わずに行って頂いたほうが良いと思います。
    初期化してもつながらない場合、5GHz帯を止めたり色々施行錯誤する必要がありそうなのですが何れにしても何が原因なのかとりあえずリセットしてからではないと判断出来ません。

    • Satoshi より:

      ルーターの初期化および手動での再設定、セキュリティソフトをOFFなど考えられる事はすべて試してみましたがダメでした。
      米国Linksys社のサポートセンターに問い合わせをしてみました。現在返答待ちです。
      購入先に連絡をして聞いたところ、新しいルーターに交換してもらえる事になりましたが、初期不良の可能性はあるのでしょうか?

  5. kagemaru より:

    初期化試行結果ありがとうございます。パソコンとアップルTVは無線LAN接続で問題なく繋がるのでしょうか?
    パソコンとアップルTVが有線で繋がって、スマートフォンやPS3などWi-Fi接続だけが繋がらない場合は無線機能の不良と判断して大丈夫なのですが
    パソコンとアップルTVも無線LANでそちらが問題なく繋がるのであれば
    無線接続帯域の問題の可能性があります。ただiphoneもipadは5GHz帯をサポートするはずなのでここは繋がってもらう必要があるのですが
    何れにしても新しい商品に交換してもらっても繋がらなければ、英語のマニュアルわからないのですがよく調べてみます。

    • Satoshi より:

      PC、Apple TV、Fitbit、iPhone、iPad、PS3すべて無線にて接続されています。
      (2.4GHzで接続しているのはApple TV、Fitbit、iPhone4s、iPad、PS3 5GHzで接続しているのはPC、iPhone5)
      このうち問題なく接続および通信できるのがPC、Apple TV、Fitbitです。(Fitbitは無線体重計です。)
      iPhone、iPad、PS3はLinksys Smart WiFiで確認してもネットワーク接続となっており、実際にiPhone、iPadでは使用できるアプリもあります。
      PS3は本体のネットワークテストでOKと表示されていますがPSNにログインできません。
      E2000だとすべて問題なく使用できるのですが…
      なんだか訳が分かりませんね。

    • kagemaru より:

      パソコンとアップルTVも無線LAN接続の情報ありがとうございます。
      iPhoneとiPadはもしかしたらDHCPサーバ障害の可能性があるのかも。ただそれだとE2000でも同様の症状が出るはずなのですが。とりあえずDHCPサーバで予約させてみましょう。
      Linksys WRT1900ACのConnectivityメニューを探して頂いて
      http://www.akakagemaru.info/port/wp-content/uploads/2014/06/20140621002.jpg
      上記のlocal networkメニューを開くとDHCP Reservationsメニューがあると思うのでそれを開きます。
      DHCP Reservationsの設定画面が出ます。
      http://www.akakagemaru.info/port/wp-content/uploads/2014/06/20140621001.jpg
      上記の画面にipadの方をまずIPアドレス予約してしまいましょう。
      ipadのMACアドレスを調べて頂いて
      http://www.akakagemaru.info/port/mac-ipad.html
      ここの画面のManually add device reservation.をクリックして
      http://www.akakagemaru.info/port/wp-content/uploads/2014/06/20140621001.jpg
      表示された画面に確認したipadのMACアドレスを入力し、IPアドレスを192.168.1.50としてもらえますでしょうか。
      その上で、ADDまたはAPPLY又はOKボタンをクリックして戻った画面もAPPLYボタンをクリックします。
      ipadの主電源を一度切って、10秒程度してから電源を入れて下さい。
      IPアドレスが192.168.1.50を受け取れるかを確認してからインターネットに繋がるか(WEBを閲覧出きるか)をお試し頂いても良いでしょうか。
      http://www.akakagemaru.info/port/ipad.html
      上記でうまくいくなら、iphoneもMACアドレスを確認して同じ設定画面で予約してしまいましょう。IPアドレスは競合しないように192.168.1.30辺りで大丈夫です。
      後はPS3なのですが、MTUを1545に調節してみてもらえますでしょうか。
      MTU調べ方で一応最適値を確認して(恐らく1545)、どうページ下の方にあるPS3のMTU設定手順で最適値を固定せっていしてみてください。
      http://www.akakagemaru.info/port/network-mtu.html
      これで駄目なら後はファイヤーウォール関係なのかどうなのかちょっとわからないので交換商品届くまで待ってみましょう。

  6. Satoshi より:

    お世話になっております。
    教えて頂いたとおりにiPad、PS3を設定してみましたが変化なしでした。
    とりあえず明日返送します。
    交換品が届きしだいまたご連絡致します。
    お手数をお掛けして申し訳ございませんがどうぞよろしくお願い致します。

    • kagemaru より:

      いえいえ、こちらこそ沢山お時間頂いてすみません。DHCP側からIPアドレスを予約しても、PS3のMTUを調節しても駄目だったなんて。残りはファイヤー・ウォールとなってしまうのですが
      頂いた情報を相互すると何かペアレンタルコントロールが働いているような感じがするのですが。
      新しい製品に交換しても繋がらない場合はファイヤー・ウォールとペアレンタルコントトール(ファミリーセーフティー機能)を疑ってみましょう。
      何度もすみません。

  7. Satoshi より:

    お世話になっております。
    ご連絡が遅れて申し訳ございません。
    米国のショップから連絡がありました。
    返品したLinksys WRT1900ACをCISCOに送って検証しているとの事でもう暫く時間がかかるとの事です。
    現状でBフレッツのマンションタイプ(VDSL)でVH-100に接続していますが、契約を変更しようと思っておりLinksysの別のルーターを購入するか悩み中です。(正直、WRT1900ACの性能を発揮できる環境ではないので、価格が安くなったEA6500を考えています。)
    何か進展がありましたらご連絡致します。
    引き続きよろしくお願い致します。

    • kagemaru より:

      こんにちは、返品結果お手数おかけします。検証作業に時間が必要なのですね。
      インターネット回線の変更をご検討と言うことなのですが例えばauご契約だとホームゲートウェイがセットになるのでルータは必要なくなると思います。
      フレッツ光ネクストや隼ならルータは別途必要な場合も有ります。
      後は用意するブロードバンドルータですよね。EA6500の米アマゾンの評価は余り良くない様子です。
      http://www.amazon.com/Linksys-EA6500-Dual-Band-Router-Gigabit/dp/B008I21EA2
      日本ならシスコの製品よりもバッファロー辺りの製品の方がいいのでは無いでしょうか。ファームウェアメニューが英語ではないといけないと言うことであればlogitec製品は言語変更可能です。

  8. Satoshi より:

    ご無沙汰しておりました。
    先週、WRT1900ACの件でショップから連絡がありました。
    返送した機器に異常は見つからず動作も問題ないとのことでした。一応、返金扱いで処理をしてもらい、ショップの好意でEA6500を格安で送ってもらいました。
    昨日到着して設定等してみましたが、WRT1900ACと同様の症状になりました。
    ファイヤーウォールとペアレンタルコントロールを見てみましたがE2000では問題なく使用できているので問題はないような感じがするのですが…

    • kagemaru より:

      こんにちは、ご無沙汰しております。
      WRT1900ACのショップ確認問題なしと別途交換商品EA6500でも同様の接続障害が出てしまう件お手数おかけします。
      この症状ですよね?
      PS3はPSNサインアップエラー
      iOSは通信できるアプリはあるものの、基本的に接続不具合が出てしまう。

      PC、Apple TV、Fitbit、iPhone、iPad、PS3すべて無線にて接続されています。
      (2.4GHzで接続しているのはApple TV、Fitbit、iPhone4s、iPad、PS3 5GHzで接続しているのはPC、iPhone5)
      このうち問題なく接続および通信できるのがPC、Apple TV、Fitbitです。(Fitbitは無線体重計です。)
      iPhone、iPad、PS3はLinksys Smart WiFiで確認してもネットワーク接続となっており、実際にiPhone、iPadでは使用できるアプリもあります。
      PS3は本体のネットワークテストでOKと表示されていますがPSNにログインできません。
      E2000だとすべて問題なく使用できるのですが…
      なんだか訳が分かりませんね。

    • kagemaru より:

      解決策は申し訳ないです、目視でネットワークをみさせて頂く以外ちょっと難しいです。すみません。
      やれる事は全て案内いたしましたがE2000ルータでは問題は無いと言うことですので、本質的にリンクシスの新型モデルが何かで引っかかっているのだと思います。
      それを確認するにはログを見る、pingを送ってみる、VPNで繋いでみてどうなのか等色々確認してみる必要があるのですが総合的に見ないとどこに不具合があるのか判断する事が難しいです。

  9. Satoshi より:

    いろいろとありがとうございました。
    上記の症状ですね。
    E2000では設定等なにも再設定せずに接続できるのにWRT1900ACおよびEA6500では接続が限定されるのが不思議です。
    ご指定の通り、私もLinksysの新型モデルが何かで引っかかっているのではないかと思いますが、自宅以外の場所にEA6500を持って行き試しに設定してみようと思っています。
    検証の結果が分かり次第またご連絡致します。
    お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。

    • kagemaru より:

      いえいえ、こちらこそ解決策無くてすみません。
      何故一部だけのインターネットが繋がるのか?ブラウザだけならDNSを調節すると良いのですがそれだけではなさそうですので、通信ログを詳しく見て後はルータの影響を受けない形ならどうなのか等色々調べてみないと一言でこれだと言う解決方法を今は持たないので申し訳無いです。

  10. こうたん より:

    無線のすぐ隣にタブレットを置いてもYouTubeがまともに見れません。
    6秒に一回止まります。
    無線はWHR-G301Nです。
    電話線差込口→BL172HV→WHR-G301Nです。
    価格.comではbl172hvは速度が落ちると聞いたのですが本当はどうなんでしょう。

    • kagemaru より:

      お返事遅くなって染みません。
      YOUTUBEが6秒に一度停止するのと言うことなのですが、端末は何をお使いですか?スマートフォンでしょうか?Windowsでしょうか?
      ADSLなら帯域不安定ということも考えられるのでBL172HVのランプ類調べてみる必要がありそうです。
      一応VDSLとあるので、リンクランプが消灯しないか確認頂くのも良いと思います。
      http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_12731/1.htm

  11. 通りすがり より:
  12. kagemaru より:

    物理的に802.11acでの高速化をUSB無線アダプターで対応するにはUSB3.0では無いと実質オーバーフローです。
    このページではUSBで高速化を図ると言う意図ではありません。可能ならPCI拡張バスを使って欲しいとも情報をアップしているのでUSB一辺倒の偏った情報を参考値までに頂いても何ら参考にはならない。

  13. さと より:

    お尋ねしたいのですが、Simフリーのwi-fi機器に、OCNのSimを入れて使用しています。
    以前は、ワイマックスを使っていたのですが、料金が高いのでSimフリーのものに切り替えましたが、イライラするくらい速度が遅くて困っております。
    これは、wi-fi機器と、Simカードのどちらが原因ですか?
    調べてもイマイチよくわかりません。
    よろしくお願いします。

    • kagemaru より:

      はじめまして、以前はWiMAXを使っていて特にインターネットにストレスは無かったものの、SIMフリーのキャリアに変更したら物凄く遅くてストレスとなっている問題ですね。
      お使いのWi-Fi機器の設定画面を開くIPアドレスあるのですが、パソコンをお持ちならpingコマンドをそのアドレスに打ち込んで応答速度を調べてみる必要があります。
      例えばAterm MR03LNであれば、ポート開放設定を見て頂ければわかると思うのですが、設定画面を開くにはhttp://192.168.179.1/ですので
      http://www.akakagemaru.info/port/mr03ln-portfw.html
      Windowsのアクセサリーのコマンドプロンプトを開いて頂いて以下の様にpingをWi-Fi機器に打ち込んで応答速度を測ります。
      ping 192.168.179.1
      その結果の応答速度の数値がとても大きい場合例えば、1msを超えてしまう様ならWi-Fi機器に問題があります。応答速度がだいたい1msで収まるならSIMの回線側に問題があると判断出来ると思います。
      応答速度の例。私は無線LANでAtermを使っているので、Atermのもつアドレスが192.168.0.1となるのでpingコマンドは次の通りです。
      ping 192.168.0.1
      ping試行結果です。

      C:\Users\kagemaru>ping 192.168.0.1
      192.168.0.1 に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
      192.168.0.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =1ms TTL=255
      192.168.0.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=255
      192.168.0.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =3ms TTL=255
      192.168.0.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=255

      時間のところ時間 <1msと言う表示、これが2msとか3msとか数値が大きくなるとWi-Fi機器本体との通信速度が遅いと言う事になります。時間が1msなら機器は問題無いです。

    • さと より:

      お礼が遅くなり申し訳ありません。
      付け加え忘れたのですが、Wi-fiを使用するのはipod touchでになります。
      せっかく詳しく教えて頂いて申し訳ないのですが、専門的過ぎて私にはちょっとよくわからないです・・・すみません・・・。
      スタバのフリーのWi-fiより遅く全然使えないので、諦めてWimaxのキャンペーンなどを使い安く済ませようかと考え中です・・・。

    • kagemaru より:

      いえいえ、お気遣いなく。恐らくSIMフリーのトラフィック不足が原因だと思います(データ通信の通り道が混み合っている)ので、WiMAXに切り替えたほうが私も良いと思いますのでよろ敷くお願い致します。また何かご相談事でもあれば気軽に書き込んでくださいね。

  14. joji より:

    こんばんは。
    インターネット素人の大学生です。(windows8.1)
    最近、動画を見たりする際、回線速度が遅いと感じるようになりました。
    自分なりにいろいろ調べたのですが、どうもわかりません。
    今、ワイヤレスネットワークアダプタ(ANEWISH 600Mbps 無線LAN子機 11ac ハイパワーアンテナ 高速モデル デュアルバンド usb wifi 子機 無線lan アダプタ)を使って、5gHzで通信しています。
    ネットワーク状態を調べても、シグナル100%で速度433Mbpsとなっているにもかかわらず、回線速度測定サイトで調べると0-2Mbps程度しか出ません。
    原因は何にあるのでしょうか?
    教えていただけませんか?

    • kagemaru より:

      インターネット環境とパソコンのOSバージョン情報ありがとうございます。
      USBアダプターですよね、USBの場合ドライバー相性が悪いと1.1で認識する恐れがあります。USB1.1だと最大速度1.5Mbpsなので最悪どうする事もできません。USB2.0で480Mbpsです。USB3.0なら最大5Gbpsです。
      ローカル速度テストをしてもらった方が良いのですが他の端末は無さそうですのでインターネットの元の環境にも問題があるかもしれないので
      インターネットご契約名と無線LAN親機名教えてもらっても良いでしょうか?

    • joji より:

      ご返信ありがとうございます。
      プロバイダBIGLOBE
      フレッツ光
      無線LAN親機 Aterm WF800HP
      です。
      加えて質問なのですが、速度433Mbpsというのは何の速度なのでしょうか?
      回線速度とは違い、単に無線の親機と子機の間の伝達速度のようなものという感じでしょうか?
      質問ばかりですみません。

    • kagemaru より:

      ルーター名と回線名ありがとうございます。フレッツ光で無線LANの速度が1Mbpsは無いです。433MbpsはIEEE802.11ac規格でつながっていると最高速度が表示されているものと思われます。
      ANEWISH 600Mbps無線LANアダプターはデュアルバンド対応なので2.4GHz帯に繋いでみて速度測ってもらえますか?
      2.4GHz帯のSSIDはWF800HP本体に記載されていますので設定を変えるだけです。

    • joji より:

      こんばんは。
      きっかけは分からないのですが、突然回線速度が速くなったみたいです。
      5GHz帯で6.1Mbpsでした。
      2.4GHz帯につなぐと3.4Mbpsでした。
      これでもやはり遅い方なのだと思うのですが、もっと速くならないでしょうか?
      何度も何度も質問してすみません。

    • kagemaru より:

      2.4GHz帯の速度ありがとうございます。でも遅いですよね。WF800HPを初期化可能な環境なら初期化してしまった方がいいのかもしれないです。
      WF800HPと繋いでるモデムがPPPoE接続しているならWF800HPを初期化して無線LAN再設定の流れでいいのですが
      WF800HPと繋いでいるモデムがPPPoE接続していない場合はWF800HPを初期化するとインターネットに繋がらなくなるので
      とりあえずWF800HPと繋いでいるモデム名調べて教えて頂けますか?それから初期化してもいいかどうか判断させて頂きたいと思います。

  15. joji より:

    返信ができなかったので、新しくコメントさせていただきます。jojiです。
    すみません、確認もとらず勝手にWF800HPを初期化してしまいました。
    インターネット接続をやり直したのですが、回線速度は4.2Mbpsと遅いままでした。
    (モデム名はGE-PONC GE-PON-ONUタイプD2 です。)
    あと、参考になるか分からないのですが、iphone5 で5GHz帯で繋いでアプリで回線速度を測ってみると、下り1.1Mbpsでした。
    モデムやルーターに原因があるのでしょうか?

    • kagemaru より:

      WF800HP初期化ありがとうございます。初期化しても速度が上がらない、iPhoneも1.1Mbps。根本的にインターネット回線自体の速度が悪いと言うことなのか悩むところです。
      WF800HPに有線LANケーブルでパソコンかプレイステーションお持ちならプレイステーションでもいいので繋いで速度測ってみて頂いてもしも速度がでるようならWF800HP製品不良の可能性があります。

    • joji より:

      返信が遅くなってすみません。
      今帰省中で、パソコンが手元にありませんので、また帰り次第すぐに試してみます。
      うまくいったらご報告に参ります。
      パソコン素人の僕に対してわかりやすい言葉で一から説明していただいてありがとうございました。
      誰に頼ったらいいのかも分からず途方にくれており、わらをもすがる思いでこのブログにコメントさせていただきましたが、ここまで丁寧にお答えしてもらえるとは思っていませんでした。
      本当にありがとうございました。

  16. joji より:

    こんにちは。
    あれから、しばらく自分なりにいろいろ調べてやってみました。
    回線速度を時間をおいて何回も調べていたのですが、50mbps出るときもあれば、1mbpsしかでないときもあって、かなり不安定な状態であることに気づきました。
    原因としてどのようなことが考えられるのでしょうか?
    僕はマンションに住んでいるのですが、集合住宅だとやはり回線が不安定になってしまうのでしょうか?
    ちなみに、5GHz帯でつないでいるのは、ノートパソコン一台とiphone一台のみです。

    • kagemaru より:

      確認頂いてありがとうございます。
      プロバイダBIGLOBE/フレッツ光ですよね、回線スペック的には問題ないのですが集合住宅のどこかが悪いのかもしれないですよね。
      一度NTTさんに事情を説明して見に来てもらったほうがいいのかもしれないです。

    • joji より:

      早速返信していただきありがとうございます。
      わかりました。
      NTTさんに様子を見に来てもらうことにします。
      何回も質問に答えていただきありがとうございました。

    • joji より:

      詳しいことは良くわからないのですが、biglobeでIPv6の手続きを無料でできました。
      今まで回線速度が10mbps程度で時間によっては1mbpsを切ることもありましたが、この手続きをすることで、回線速度が非常に安定して、常に70-80mbps程度出るようになりました。
      ご報告まで。

    • kagemaru より:

      IPv6へ切り替えでそんなに速度がアップしたのですね。ほんとうによかったです、ご連絡ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました