無線LANが切れたり繋がったりするSSIDが表示されない対策 倍速モードと電波送信出力設定の変更

スポンサーリンク

Wi-Fiのぐるぐるマークが消えない

Wi-Fi接続はできるが切れたり繋がったりするとか止まっているのか詰まっているのかわからないが遅い

いつもの事なのですがポート開放案内後に併せてご質問を頂く無線LAN(Wi-Fi)不安定の問題について先日エレコムの最新無線ブロードバンドルータWRC-733GHBKを買ったのだが無線LANが切れたり繋がったりしてしまうと言うご相談を受けました。
サポート詳細はこちらに掲載していますのでよければ見てください。
追記、高速NAT機能が有効だと頻繁に切れる現象が発生します。その場合こちらを参照し高速NATを無効にしてみてください。
追記、IPv6・v6プラスをご利用の場合パソコン以外の端末はWi-Fi含めてインターネットが不安定になることがあります。


Wi-Fi接続不安定に関するご質問内容のまとめ

相談内容を簡単にまとめると、ホームスポットキューブだとWi-Fiが安定しないのでエレコムのWi-FiルーターWRC-733GHBKに取り替えたけど時間が経過するに連れ繋がらなくなる症状が出てしまう。
Wi-Fi電波強度は問題なしで70%-80%とあり、パソコン関連は安定的に繋がるけどPS4だけまったく繋がらなくなると言う。
ここがポイントで「他の製品は繋がるけど、~だけ繋がらない」。
マルチバンドなので2.4GHz/5GHzの違いもあるけど電波強度問題無しなのに何故なのか私もさっぱりわからずお手上げ状態でした。
ただ、よく考えたら無線LAN親機の設定にWi-Fiの電波が飛びすぎる場合は送信出力を下げて調節すると言う項目が存在します。
もしやと思いWi-Fi電波送信出力を下げてもらったらとてもWi-Fi接続が安定しました。
もし無線LAN(Wi-Fi)が切れたり繋がったりしたりSSIDが検出されたりされなかったりする場合Wi-Fi電波送信出力を低く倍速モードを通常モードに変更する方法で無線LAN接続が安定しないかをお試しください。
Wi-Fi電波強度変更の前に、無線LANチャンネル変更を加えてみてください。
その他、古いブロードバンドルータはファームウェアを更新すると通信が安定する事があるのでそちらもお試し下さい。ファームウェアアップデート方法

Wi-Fi電波送信出力と倍速モード無効方法

沢山存在する無線ブロードバンドルータの型番別で一度に説明を掲載出来ないので、メーカー別で代表的な無線LAN親機を用いて説目しますのでおおよその操作手順を把握頂いて設定変更を行ってみてください。補足、倍速モードを無効にしてしまうと802.11n通信速度が150Mbps上限となってしまいます。また電波送信出力を下げると遠くまで電波が届かない問題が生じる事もあるのですが臨機応変に電波送信出力は調節して対応下さい。
補足、20/40MHzはマルチモードのなので単純的な倍速を意図するわけではないのですがこのモードがどうも無線通信の障害となっている様子です。それらに関連する様子を相性に比較的厳しいPSPを一部使ってテストした結果を掲載しております。
補足2、IEEE802.11nの通信速度を300Mbpsとしたい場合このページの説明にある倍速モード無効とは逆の設定を適用頂ければ300Mbpsの速度を出させる事が出来ます。

Wi-Fiルーターメーカー別Wi-Fi電波送信出力変更と倍速モード無効方法

IOデータ Wi-Fiルーター

WN-AC1167DGRを参考に設定画面を開いて下さい。「無線設定」を開いて「詳細設定」を開きます。
1番の項目、使用する帯域が倍速モードの設定です。通常2.4GHz帯のみ変更を加えて頂ければ大丈夫です。20/40MHzを20MHzに変更すれば倍速モードを無効化に出来ます。
2番の送信出力も同様で2.4GHz帯の所を調節して対応下さい。50%前後から調節すると良いと思います。もしも802.11acで不安定の場合は1番と2番の項目で5GHz帯の設定でスペックを落としてみてください。変更できたら設定ボタンをクリックして保存です。
IOデータの送信出力と倍速モード設定変更画面
 

AirMac Wi-Fiルーター

パソコンまたはiPhoneが必要です。こちらのAirMac Expressを参考にユーティリティを起動して下さい。ユーティリティー画面の「AirMac」メニューを開いて「ワイヤレスネットワークオプション」ボタンをクリックします。
Airmacメインメニュー
ワイヤレスオプション画面が出ます。まず「ワイドチャンネル使用する」これが倍速モードです、チェックを外すと20MHz帯のみの通信とさせる事が出来ます。帯域を調節しても不安定の場合は送信出力を100%から50%(もう少し下げても良いと思います。)辺りに変更してOKから更新を選んで保存してみてください.
 
ワイヤレスネットワークオプション

ASUS Wi-Fiルーター

 
RT-AC56Sを参考にASUSルーターの設定画面を開いて下さい。
左側メニューの「ワイヤレス」メニューを開きます。切り替わった設定ページの周波数が2.4GHz帯となっている事を確認の上チャンネル帯域を20/40MHz→20MHzへ切り替えて適用をクリックして保存して下さい。
20170412asus001
20170412asus002
 

NTTフレッツ Wi-Fiルーター

フレッツ光の内蔵無線LAN機能に繋いでいる場合はRT-500MIを参考に設定画面を開いて頂いて「無線LAN設定」メニューから「IEEE802.11b/g/n(2.4GHz)」メニューを開きます。1番のチャンネル帯域が「40MHz」だと倍速モードです、無効にするには「20MHz」へ変更して下さい。2番は電波送信出力です通信が安定しない場合は「50%」前後から調節してみてください。それからNTT製品もIEEE802.11b固定モードを試すことが出来ます。最大11Mbpsと速度は遅くなるものの安定した無線接続が見込まれるのでどうしても無線通信が安定しない端末がある場合は、3番の無線LAN動作モードを802.11b固定に変更してみてください。変更を加えたら設定ボタンをクリックして保存です。
NTTフレッツの送信出力倍速モード設定画面

NEC Aterm Wi-Fiルーター

AtermまたはWarpstar製品なのですが、2013年以降発売製品はWG600HPを参考にそれ以前の製品はWR8750Nを参考に設定画面を開いて下さい。設定画面ですが殆ど同じなのですが古い製品はプルダウンメニュー式となってますが操作手順は同じです。
設定画面が開いたら「無線LAN設定」メニューを開いて「無線LAN詳細設定(2.4GHz)」メニューを開きます。注意点としましては「対象ネットワークを選択」に表示されているSSID名ありますよね、これのどちらが不安定な接続先SSIDなのか念の為確認して下さい。そうしないとSSID別で設定が別れてしまうのでここで変更を加えても、違うSSIDを設定変更しても通信の安定化に繋がらないので念の為。
 
Atermの無線LAN詳細設定
旧式にはありませんが2012年以降発売の製品は「高度な設定を表示する」ボタンがあるのでクリックして下さい。
 
Aterm高度な設定を表示
 
まず倍速モードですが「デュアルチャンネル」が該当します。ここが「使用する(自動切り替え)」であれば倍速モードですので「使用しない」に変更します。
 
Atermの倍速モード設定項目
 
電波の送信出力はさらにページ下へスクロール頂くとあります。ここを100%から50%辺りに出力を下げてみてください。それぞれの設定を変更したら右下または左下にある「設定」ボタンを一度クリックしてから
Atermの電波送信強度
 
保存をして下さい。そうしないと変更箇所が反映されないのでご注意下さい。Atermは即時設定が反映されるのですぐに通信をお試し頂けると思います。
 
Atermの設定保存ボタン

エレコム/ロジテック Wi-Fiルーター

ロジテックの方はLAN-WH450N/GRを参考に設定画面を開いて下さい。ロジテック製品は「詳細設定(上級者設定)」を開いて下さい。エレコム製品はそのまま詳細設定が開きます。
補足、マルチバンド対応製品の方は2.4GHzの詳細設定を変更してください。5GHzは基本的に変更不要です。
詳細設定一覧の1番の「Auto 20/40MHz」から「20MHz」のみにチェック。適用を選んで再起動(30秒時間時間が必要です、その間インターネットには繋がらないのでしばらく待って下さい。)してから通信が安定するかをご確認下さい。それでも駄目なら2番の「送信パワー」項目を100%から50%に変更しそれから微調整しながら安定する出力を見つけて下さい。3番のターボモードは同様に電波強度を上げるためのサービスなのですが余り効果はありません。特に有効でも無効でも良いのですが、通信の安定化を模索するなら「無効」にチェックして下さい。
ロジテックエレコムの送信出力と倍速モード設定画面
 
エレコムの方はWRC-1167GHBKを参考に設定画面を開きます。
無線設定メニューの「2.4GHz」のすぐ下の基本設定を開きます。チャンネル幅「Auto 20 / 40 MHz」をクリックして下図の様に変更してください。
ere2016001
 
チャンネル幅「20 MHz」に変更し適用から更新を選んで再起してください。後は端末側も再起動してWi-Fiが切れないかお試しください。
 
ere2016002
 
ere2016005
 

コレガ Wi-Fiルーター

CG-WGR1200を参考に設定画面を開いて、「LAN側設定」メニューから「無線アクセスポイント設定(2.4GHzと5GHzが分かれていたら、2.4GHzメニューを選んで下さい)」を開き「802.11b/gまたは802.11b/g/n」を開きます。
1番の「ダブルチャンネル」が有効であれば倍速モードなので、通信が不安定なら無効に切り替えて下さい。加えてやっぱりどうも安定しないなら、2番の電波強度を「最大が100%」となるので50%以下をお試し下さい。またコレガの製品は802.11b固定モードも選択できます。802.11bモードは最大速度11Mbpsと遅いのですが初期のWi-FiAllianceに定義された無線通信規格なので安定的なのでこちらも試してみると良いと思います。設定ボタンをクリックして保存ですが、コレガの製品は再起動ものすごい遅いです5分程待ってから通信が安定するかをお試し下さい。
コレガの送信出力倍速モード設定画面
 

バッファロー Wi-Fiルーター

旧型及び安価なモデルの方はWZR-HP-G302Hを参照、2012年以降発売の新型及び1万円前後する高級製品をご利用の方はWZR-1750DHPを参考に設定画面を開いて下さい。
新型の方は設定画面が開いたら「詳細設定」を開いて下さい。
バッファローの2014年新型メニュー詳細設定
次に、「無線設定」メニューを開いて「2.4GHz(11n/g/b)」メニューを開きます。倍速モードの帯域が「40MHz」だと倍速です。「20MHz」にすると無効化に出来ます。
バッファロー新型の倍速モード設定画面
 
ページ下の方にスクロールすると電波送信出力を調節出来ます。送信出力が「100%」で不安定になる場合は「50%」前後に変更してみてください。注意点、ビームフォーミング搭載機は送信出力は変更不要だと思いますので逆にここは変更しない方が望ましいです。各種項目変更を加えたら設定ボタンをクリックして保存。30秒程インターネットに繋がらなくなりますので念の為。
バッファロー新型の無線電波送信出力調節画面
旧型及び安価なモデルの設定画面は次の通りです。「無線設定」メニューを開いて二段目のメニュー「802.11n/g/b」を開きます。倍速モード「40MHz」なら有効です、無効にするには「20MHz」に変更し設定ボタンをクリックして保存です。尚、旧型製品だと電波送信出力変更項目は存在しないです。
バッファロー旧製品の倍速モード設定画面
 
 

プラネックス Wi-Fiルーター

2013年以降のモデルはMZK-750DHP2を参照し「詳細モード画面」を表示して下さい。詳細モード画面の「無線LAN」メニューを開いて「無線LAN(2.4GHz)」を開き「詳細設定」を開いて下さい。
1番の20/40MHz共用を無効にチェックします。適用をクリックして再起動させてから通信が安定的となるかをご確認下さい。2番の送信出力強度も例えば無線親機から10m以内にいるのに電波が弱かったりSSIDが見えたり消えたりする場合は50%辺りから調節してみてください。適用を選んで再起動をさせると約1分はインターネットに繋がらなくなるのでしばらく待ってからお試し下さい。
2013年以降プラネックスの送信出力倍速モード設定画面
 
やや旧式の製品は設定画面をMZK-MF300N 設定画面表示ログイン方法を参考に設定画面を開いて下さい。設定画面が開いたら上の「無線LAN」メニューを開いて頂ければ同様に上の説明にある操作を行うことが出来ます。一部英語メニューの可能性があるのですが倍速モード設定は「20/40MHz Coexist」の有効で倍速モードとする事が出来るのですが通信を安定させたい場合は無効でお願い致します。古いプラネックス製品は適用から再起動するのに約2分必要です、その間インターネットに繋がらないのでしばらくしてからお試し下さい。
古いプラネックスの送信出力倍速モード設定画面
 

Huawei ポケットワイファイ

HWD34 ポート開放説明を参考にルーターの設定画面を開きます。「設定」ページを開いて左メニューのLAN設定から「基本設定」を開きます。
Wi-Fiバンド幅を「20MHz」へ変更し適用をクリックして保存。
fawei001

YAHOO/SoftBank Wi-Fiルーター

E-WMTA2.2の場合ソフトバンク 光ユニッットを参考に設定画面を表示して「詳細設定モード」を開きます。
E-WMTA2.2詳細設定
 
1番の「周波数帯域幅」が倍速モード設定です。ここが「40MHz」なら倍速なので「20MHz」へ変更で無効化に出来ます。その他2番の「無線LAN通信規格」の項目で自動から「802.11b」最大速度11Mbpsと遅くはなるのですが安定した通信を行うことが出来るモードがあるのでどうしても通信が安定しない場合はここも変更を加えてみてください。
E-WMTA2.2の無線LAN倍速モード設定
 
設定変更したら必ずページしたのOKボタンをクリックして再起動をさせて下さい。
E-WMTA2.2の再起動ボタン
E-WMTA2.3の場合、Wi-Fi電波出力設定がありません。倍速モードと無線LAN「IPv6インターネット」の無効をお試し下さい。
以下のURLをパソコンのブラウザやゲーム機のブラウザに入力して開いて下さい。
http://172.16.255.254/
ログイン画面が出たらユーザー名とパスワードにそれぞれ「user」と入力すれば設定画面を開くことが出来ます。こちらも同様に「周波数帯域幅」1番の2.4GHzが20/40MHz(自動)が選択されていれば倍速モードですし20MHzに変更すれば無効化に出来ます。通信規格も同様に2番めの「IEEE802.11n/g/b」を「IEEE802.11b」と変更する事が出来ます。変更を加えたらページ下の設定を保存するから再起動を選んで下さい。
yahooとSoftBankの倍速モード設定画面
IPv6の無効方法です
IPv6の設定を開きます。
2018-wificonnect-0317
開いたページのLANポーTP別IPv6設定の無線LANIPv6インターネットIPv4インターネットへ変更して下さい。
2018-wificonnect-0318
必ず設定を保存するをタップまたはクリックして完了です。
2018-wificonnect-0316
 

倍速モードと電波送信出力設定変更で通信が改善した事例

無線LANの送信出力を下げると電波が安定する原因?そもそもWi-Fiルーターの電源容量が足りていない製品が横行しているのでしょうか。
以下サポート内容です。


ルータ設定について 投稿者:5時起き 投稿日:2014/11/08(Sat) 11:57:50 No.28027
全階はありがとうございます
この度ルーターbl190hwをゲーム用ルーターに変えようかと思いましたが、ここで疑問がありました。
ーモデムーbl190hwーホームスポットキューブ…ps4と言う感じです
bl190hwをバッファローなどの無線lan親機に変えた場合、ネットワークを構築するには設定が必要ですか?
それとも配線さえすればすぐ繋がりますか?
 
Re: ルータ設定について kagemaru – 2014/11/08(Sat) 12:32:18 No.28030
こんにちは、先日はいろいろとお時間いただいてありがとうございました。
bl190hwですがでCODにつながらない件ですよね。これはどうなりましたでしょうか?
一応bl190hwはホームゲートウェイとして使うのでこれを取り除くことが出来ません。なのでbl190hwの下流にバッファロールータを繋いでも良いのですがbl190hw本体に不具合がある場合はバッファローを繋いでもCOD接続不具合の改善にはならないのでとりあえずauさん相談した方が良いと思いますよ。
バッファロールータを追加する場合は特にLAN環境をやりかえる必要はなくそのままつながりますのでご安心ください。
 
Re: ルータ設定について 5時起き – 2014/11/08(Sat) 12:36:23 No.28031
ではbl900hwに交換した場合は配線のみで大丈夫ですか?
ネット不安定の件ですが最近近所で無線が増えたらしく
11bgしか対応していないbl190hwだと干渉を起こしていると思い
11aに対応した機種にしようかと思っている所存です。
 
Re: ルータ設定について kagemaru – 2014/11/08(Sat) 13:55:13 No.28034
はい、配線だけで大丈夫です。AUTOモードなのでブリッジモードに切り替わると思いますがもし必要があれば本体の方でルータモードに切り替えて192.168.11.1へアクセスして無線LAN設定を出きるようになると思います。
最近2.4GHz帯は不安定になる事が多いみたいですよね。ただPS4は2.4GHz帯しか対応しないので802.11aは使えないです。
有線LANコンバーターとして802.11a対応製品用意すれば良いと思うのですがちょっとコストが掛かってしまうので。PLCはどうでしょうか?
 
Re: ルータ設定について 5時起き – 2014/11/08(Sat) 14:44:52 No.28035
wrc-733ghbkを購入しました。切り替えでAPに接続しました。
10回計測した結果です。
No.1上7.2M下2.4Mnat失敗
No.2上4.4M下1.7M
No.3上5.4M下3.0M
No.4上8.5M下3.9M
No.5IP失敗
No.6上4.9M下3.5M
No.7上5.8M下7.0M
No.8上8.5M下6.5M
No.9上19.7M下5.0M
No.10上8.3M下6.6M
とても満足していますが1回目のnat失敗なのに計測出来ている所やIP失敗の要因がわからなくて少し心配です。
別に気にしなくていいですか?
 
Re: ルータ設定について kagemaru – 2014/11/08(Sat) 17:50:12 No.28036
ルータ交換作業お疲れ様でした。型番ありがとうございます。
無線LANならなかなかいいかんじだと思います(^^)
エレコムさんのこちらの商品ですね。
http://www2.elecom.co.jp/products/WRC-733GHBK.html
マニュアル54ページ。チャンネル幅「AUTO20/40」を20固定にするともしかしたらもうちょっと速度出るかもです。
http://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-733ghbk/WRC-733GHBK_users_v6.pdf
 
 
Re: ルータ設定について 5時起き – 2014/11/08(Sat) 18:18:54 No.28037
換えた直後はよかったんですが
夜になるにつれて段々と弱くなり
今やなぜかps4だけ繋がりません
ps4のネットワーク機能の故障と言うのはあり得ますか?
 
Re: ルータ設定について kagemaru – 2014/11/08(Sat) 19:19:40 No.28040
PS4だけ繋がらなくなってしまったのですね。Wi-Fi設定をやりなおしてみてはどうでしょうか?もしもエレコムルータのSSIDが出てこない場合は2.4GHzの設定を変更しなければならないかもしれません。
 
Re: ルータ設定について 5時起き – 2014/11/08(Sat) 19:33:27 No.28043
ルーターとps4を再起動した所
繋がったり途切れたり
繋がって測定出来るもかなり速度が劣悪だったりと
とても不安定です。
 
Re: ルータ設定について kagemaru – 2014/11/08(Sat) 20:46:31 No.28046
あの、私の提案されたことは設定頂いたのでしょうか?
 
Re: ルータ設定について 5時起き – 2014/11/08(Sat) 20:51:37 No.28047
20/40を
20MHz?みたいのに設定し適応しました。
 
Re: ルータ設定について kagemaru – 2014/11/08(Sat) 20:59:23 No.28048
通信状態はどうでしょうか?もし駄目ならファームウェアをアップデートする必要があると思います。
http://www.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/wrc-733gh/
ロジテックエレコムファームウェアアップデート方法


 
Re: ルータ設定について 5時起き – 2014/11/08(Sat) 21:37:38 No.28053
ファームウェアを手動更新後APに切り替えてネットがつながることを確認したあと、PS4で計測しました
1.up8.9Mdown8.7M
2.up8.9Mdown8.5M
3.up5.6Mdown10.4M
4.IP失敗
5.IP失敗
6.up2.8Mdown7.8M
7.up4.3Mdown7.3M
8.up10.2Mdown8.6M
9.up7.7Mdown8.7M
10.IP失敗
しっくりとは来ないもののいい結果が出ました
IP失敗は我慢するしかないのでしょうか?
IP失敗と言っても3回中2回はSSIDが見つからない物でした
 
Re: ルータ設定について kagemaru – 2014/11/08(Sat) 21:56:09 No.28054
10回中3回SSIDが見当たらない詳細ありがとうございます。電波が強すぎるのかも。マニュアル54ページの2.4GHzと5GHz帯の設定で送信出力をそれぞれ50%以下にしてみてはどうでしょうか?50%から下って見て下さい。
http://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-733ghbk/WRC-733GHBK_users_v6.pdf
 
Re: ルータ設定について 5時起き – 2014/11/08(Sat) 22:03:21 No.28055
接続の状況を見るを見ると電波強度が70~80%くらいですが下げてもいいのでしょうか?
 
Re: ルータ設定について kagemaru – 2014/11/08(Sat) 22:14:14 No.28057
はい、マニュアルに電波が飛びすぎる場合の対策とありましたので。
 
Re: ルータ設定について 5時起き – 2014/11/08(Sat) 22:23:05 No.28059
日をまたいでしまいますがまた明日連絡させてもらいます
 
Re: ルータ設定について kagemaru – 2014/11/08(Sat) 22:46:22 No.28060
はいわかりました。ただ何故バッファローにしなかったのでしょう。エレコムとロジテックは設定しやすいですがちょっと鍋で言うならモツ鍋的なメーカーですので。
 
Re: ルータ設定について 5時起き – 2014/11/09(Sun) 13:32:56 No.28063
電波強度変えたらWi-Fi電波の強さも変わらずIP失敗もなかったのでとても満足しています。ありがとうございます。
なぜエレコムにしたかと言いますと
自分は情弱なもので5000円で買えると思い5000円しかもって行きませんでした。そしたら…略
今週末までwrc-733ghbkが大特価で7000円→5000円になっていたのでつい手が出てしまったのとバッファローと言うと昔持っていた据え置き型のイメージがありUSB型は未知の領域だったのでwrc-733ghbkにしました。汗
 
Re: ルータ設定について kagemaru – 2014/11/09(Sun) 15:29:02 No.28064
電波出力を下げて安定したのですね。もしかしたら電源容量が少ないのかもしれませんが安定して本当に良かったです。
そうだったんですか、品物がなかったと言うかエレコムさんの商品大幅値引きだったのですね。
それほど値引きされていたら私も手を出してしまうと思います。ご購入経緯ありがとうございます。
とりあえず様子見していただいてもしまた不安定になったら考えさせて頂きますのでご連絡頂いけますでしょうか。
 
Re: ルータ設定について 5時起き – 2014/11/09(Sun) 16:04:00 No.28065
また不安定になってしまったらお世話になります。
 
Re: ルータ設定について kagemaru – 2014/11/09(Sun) 16:22:06 No.28066
はい、わかりました。一緒にまた考えさせて頂きたいと思います。こちらこそよろしくお願い致します。

倍速モードだと検出出来ないSSIDを倍速モード無効でSSIDを検出出来るようになった事例

PSPを使って検出できないSSIDを倍速モードを無効にする事でSSIDを検出できるようになった検証結果です。
PSPは内蔵無線チップの出来栄えが余り良くなく2.4GHz帯のIEEE802.11b/gにしか対応出来ません。中でも倍速モードを動かしていると例えばIOデータの無線LAN親機だと2.4GHz帯対応のAirPort1428とGuest1428の2つのSSIDを検出出来ないといけないのですが、Guestの1428しか検出できません。また無線LAN親機との距離も3m前後と言うにも関わらず電波強度が50%と異常に弱い。
以下テスト時の写真です。通信状態をご覧いただけます。
PSP無線テスト、電波の悪い状態
上記の様に電波状態が悪いので、IOデータの無線LAN親機の倍速モードを無効化にしてみたとたん、PSPの電波状況が飛躍的によくなりました。最初検出出来なかったSSIDのAirport1428も電波強度100%で検出するようになりました。
この様に倍速モードを無効化にするだけでも飛躍的に通信状況が良くなります
PSP無線テスト、倍速モード無効で飛躍的に改善
 

3DSが切れたり繋がったりするが倍速モードを無効にしたら安定してWi-Fiが繋がるようになった

https://www.akakagemaru.info/port/wf800-wifi.html#comments
3DSのWi-Fiは一応繋がるものの切れたり繋がったりするのでIPアドレス固定で対策しようとしたけどまったく通信状況改善しないのでご相談頂いた結果倍速モード無効で改善したとご連絡頂きました。
この他、無線電波特殊事情以外にもIPアドレス競合問題により通信が不安定に陥る事も多数ありますのでこのページの設定を試しても通信が安定しない場合はコメント欄に気軽にご質問頂ければ対応致します。またこんな設定もあるよと言うお勧めの無線設定項目があれば是非お知らせ下さい。
説明は以上です。ネットワーク接続 (IP自動取得やネット不安定の確認)に戻る

コメント

  1. ゴリラ より:

    私は寮生活をしています。みんなでWi-Fiを使っています。そのルーター(Wi-Fi)が最近調子が悪くてたまに途切れたりします。私はルーターとPS3を有線で繋いでいて、調子が悪いのは、それのせいだ と言われてしまいました。
    有線で繋いでいるとPS3に強い電波が行って他が弱まるということがあるのでしょうか?PS3は常に使っているわけではないのにルーターの調子は悪くなるので、他の原因だと思うのですが…
    それが原因だとするなら、有線のまま解決方法はないでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • kagemaru より:

      はじめまして、無線LANが不安定なのですね。このページにあります倍速モードを無効化にしてみてはどうでしょうか?
      有線で繋いでいる端末は無線LAN不安定の原因とは何も関係はありませんのでよろしくお願い致します。

  2. 世界一ピュアな名無しさん より:

    やはりPS4のネットがおかしくなるのですね
    PCを無線LANに切り替えるまでは快適だったのに子機を導入してからPS4のインターネット関連がすごく重くなってかなり焦りました

タイトルとURLをコピーしました