Aterm WR8500N ポート開放の説明

スポンサーリンク

Aterm WR8500N IEEE802.11g/nをサポートする無線・有線接続対応ルータのポート開放説明です。
このページは主にパソコン用での説明ですが、他のネットワーク機器でも同様の手順でポートを開放することが出来ます。
まずはDHCP固定割り当て設定を参照頂いてポート開放するネットワーク機器へIPアドレス割り当てを指定下さい。
設定前の注意点。既存のインターネット環境にこのルータを追加した場合、元々あるモデムにルータ機能が存在する場合二重ルーティング環境となります。この場合一般的な設定ではポートを開く事が出来ないのでWR8500Nをブリッジモードへ変更しアクセスポイント動作とし元々あるモデム又はルータにポート開放設定を行うことで正しく開く事が出来ます。
設定前に、ネットワーク機器への固定IPアドレス割り当て作業を完了しておくと良いでしょう。
ブリッジモードは強制APスイッチの説明をご覧下さい。
PPTPプロトコルでVPN環境を構築出来るPPTPポート開放説明をアップしました

設定手順

まずパソコンから設定画面を開きます。
http://192.168.0.1 又はhttp://web.setup/ こちらのアドレスをInternetExplorerのアドレス欄へ入力しEnterキーを押すと以下のログイン画面が表示されます。
ユーザー名は admin
パスワードに****と入っている場合はそのままOKボタンかログインし設定画面を表示出来ます。
何も入力されていない場合は admin 又は任意で設定されたパスワードを入力下さい。

※ルータの設定画面が表示出来ないエラーの場合はこちらを参照下さい。
設定画面が表示されましたらまず念の為、有効な接続先設定番号を確認下さい。

次にポートを開く設定を行うポートマッピング設定画面を開きます。
メニュー左側の詳細設定からポートマッピング設定メニューを選択します。
表示された画面の上の方にある接続先番号が有効な設定番号していしているかを確認し、追加ボタンをクリックして入力作業を行います。
WR8500N ポートマッピング
以下の項目に、それぞれ設定します。
入力項目説明
LAN側ホスト:開放したいパソコンやネットワーク機器のIPアドレスを指定します。
プロトコル:TCP又はUDP を選択する事が出来ます。一般的にはホストを開始したい場合TCPを選択、ネットゲーム関連はUDPを使うことが多い。
ポート番号:初期設定だとanyにチェックが入ってます。この状態だと全開となるので、anyのチェックを外してポート番号を指定します。anyのままでも良い。特に任天堂WiiはUDPを全て使用する場合が多いのでanyとすると良いでしょう
優先度:1から50まで指定出来ます。通常1から指定し、複数設定を追加する場合は2・3・4と繰り上がっていきます。

設定サンプル
LAN側ホストに、WEBサーバアプリケーションを動作しているパソコンのIPアドレスを入力します。
プロトコルはTCPを指定
ポート番号:anyのチェックを外し 80-80とします。
有線順位は:1とします

続けて、メールサーバを開始する場合も同様に、25もしくは587何れか契約の回線で利用許可のあるポート番号を指定します。
有線順位はWEBサーバへ1を割り当てた場合は、2として設定すると良いでしょう。
後追加の場合は同様にFTPなら20-21 もしくは21-21とします。

その他、広範囲に設定する場合
例えば、UDPの5730-5739までを開く必要がある場合

入力完了出来ましたら、画面右上の保存ボタンをクリックして作業完了です。後パソコンの場合、ファイヤーウォールやパソコンウイルス対策にあるパーソナルファーやーウォール関連の設定に使用アプリケーションの例外ルールを指定下さい。

コメント

  1. ワンちゃん より:

    お世話になります。親機ル-タ WR8500Nを使用しています。これに今はノ-トPCを無線接続していて、今回 I/Oデ-タのネットワ-クカメラを無線接続にて上記ル-タと接続を試みています。ル-タの設定画面の無線設定、MACフイルタリングの設定は完了していますがここで紹介されているポ-ト開放が必要なのでしょうね。
    紹介手順通り試みてますがカメラの認識がされません。お手数ですがご指導願います。カメラはI/OのTS-WPTCAMです。
    カメラのデ-タとしてはMAC、IP、ユ-ザ名、パスワ-ド、カメラ名、ホスト名、HTTPポ-ト番号、RTSPポ-ト番号が指定されています。
    お手数ですがよろしくお願い致します

    • kagemaru より:

      はじめまして、ルータ名とネットワークカメラの型番ありがとうございます。
      LAN内からネットワークカメラへアクセスは問題なさそうなので
      以下の確認事項教えてもらえますでしょうか?
      1-ネットワークカメラのIPアドレスは固定されてますでしょうか?
      http://www.iodata.jp/lib/manual/ts-wptcam/tab03/reference01.htm
      2-WR8500NのWAN側IPアドレスの最初の数字だけ教えて下さい。例、192.168.1.2なら「192~からです」等
      確認方法はこちらの手順
      http://www.aterm.jp/function/guide4/web-data/type2_s/main/8500/8w_m9.html
      こちらのページの下の方にある、WAN側状態またはWAN側IPアドレス情報に表示のアドレスです。
      http://www.aterm.jp/function/guide4/web-data/type2_s/main/image/j-1s.gif
      よろしくお願い致します。

    • ワンちゃん より:

      お忙しい所、早速返信いただき有難うございます。
      ご質問の返信を以下の通りです。
      1-固定です192から始まっています
      2-接続先1のwan側は58から始まっていました。
      上記を見て接続先1はeoにして接続先2は今回のカメラに接続設定したつもりです。
      それで2-の接続1のwanは上記の通りでしたが
      接続2は全く空欄でした。ここは必要ないのでしょうかね?
      大変お手間をお掛けします
      よろしくお願いします

    • kagemaru より:

      WAN側アドレスと接続設定詳細ありがとうございます。
      接続先1でポート開放設定を作ってもらっても良いでしょうか?
      http://www.akakagemaru.info/port/buhin/Zv-yrt2008WR-003.gif
      LAN側ホスト、IOデータのカメラのIPアドレス
      プロトコルTCP
      ポート番号はIOデータカメラのHTTPポート。
      優先度1
      もう一つ
      LAN側ホスト、IOデータのカメラのIPアドレス
      プロトコルTCP
      ポート番号はIOデータカメラのRTSPポート。
      優先度2
      後はUPnPを念の為停止してもらえますでしょうか?型番異なりますが設定方法は同じでだと思います。
      http://www.akakagemaru.info/port/wr8700nupnp.html
      後はHTTPポート(80番/TCP)は設定を追加したら、webと言うニーモニックに変換されると思いますが問題ありません。

    • ワンちゃん より:

      お世話になります。
      ポ-トマッピング設定追加を指示通りしました。
      現況変わらず無線による認識できませんでした。
      指示された最後の行にHTTPポ-トをカメラメ-カ指定の番号を入れましたがwebニーモニック変換されると、言うことですがこのような変更文字は出てきませんでした
      色々と検討いただき申し訳ございません
      またよろしくお願い致します

    • kagemaru より:

      通信環境は問題ないので、すみませんこれの意味を確認させてください。
      >現況変わらず無線による認識できませんでした。
      上記はIOデータのカメラとAtermが繋がっていないと言うことなのでしょうか?
      設定しているパソコンからIOデータのカメラを192から始まるIOデータのカメラ固定設定しているIPアドレスを打ち込んで見られないか確認してもらっても良いでしょうか?

  2. ワンちゃん より:

    お手数をおかけします
    I/Oデ-タカメラはMagical Finder と言うアプリを通してモニタします。このアプりからデバイス検索してカメラの接続確認ができます。有線Lanではこのアプリ稼働にてカメラipを確認できてモニタできます。しかし無線となればこのアプリからデバイス検索にてカメラipを確認できずデバイス無しの状態です
    このアプリからカメラipにて稼働させてるのはHTTP://カメラip となっています。
    このアプリを稼働せずに上記同様にhttp://カメラipとして駆動すれば上記のマジカルファインダ-に入ってモニタできます(ただし優先の場合で無線は接続エラ-となります)こんなことで
    無線ではこのカメラデバイスを認識していないようです
    そんなに急ぎません。都合の付くときで構いません 時間をとっていただき恐縮です
    また ご指導願います
    私もいろいろと試して見ます

    • kagemaru より:

      有線LANだとカメラにアクセスできるが無線LANだとカメラにアクセス出来ないのですね。
      確か、Atermの場合SSIDが二種類あってらくらく無線スターとで繋ぐとセパレートネットワーク配下になって同じセグメント内でも通信できなくする不都合があったと思います。
      とりあえず、有線LANと無線LANですが、以下の事をまず重要なので教えて下さい。
      ケース1-IOデータのカメラを有線LANに繋ぐと見られて、IOデータのカメラを無線LANに繋ぐと見られない
      ケース2-そうではなくて、IOデータのカメラは無線LANでつないでいて、パソコンを有線LANで繋ぐとカメラを見られてパソコンを無線LANで繋ぐとカメラを見ることが出来ない
      ケース1/2どちらでしょうか?

    • ワンちゃん より:

      有難うございます。
      ケ-ス1、ケ-ス2の両方共です。
      つまり、有線LAN接続するとマジカルファインダ-のアプリでデバイス認識が出来てカメラモニタ出来ます。そして、その状態でLANケ-ブルを抜くと、カメラとNECとの間で無線状態に接続稼働の為の動作が始まりますが結果、繋がりません。 
      また、最初からLANケ-ブル抜いておいて無線状態にしてもカメラとNECの間で接続稼働の為の動作が始まりますが結果、繋がりません。この時、LANケ-ブルを接続すると、有線で繋がりモニタできます。
      このように、ケ-ス1及び2の双方な状態と言うことですね
      よろしくです

    • kagemaru より:

      いえいえ、そうでは無くて
      IOデータのカメラは有線でAtermと繋ぐのか?無線でAtermと繋ぐのか?と言う事です。
      基本を先に設定しないとどうしようもありませんので。

  3. ワンちゃん より:

    有難うございます
    ケ-ス1 ですね
    パソコンは常に無線Lanで使用していてカメラを優先だとモニタOKで、カメラを無線にするとNGと言うことです
    このような回答でいいのですね

  4. ワンちゃん より:

    はい
    その通りです
    ホント恐縮です
    明日は不在になります

    • kagemaru より:

      確認頂いてありがとうございます。IOデータのカメラを無線LANで繋ぐとカメラの映像が出ないのですね。
      AtermにMACアドレスフィルタリングされているとありましたが
      IOデータのカメラの無線LAN側のMACアドレスをAtermに許可設定しているか今一度確認してもらえますでしょうか?
      IOデータのカメラの無線LAN側のMACアドレスはシステム情報の一番下のものをAtermへ登録頂く必要があります。
      http://www.iodata.jp/lib/manual/ts-wptcam/tab03/reference07.htm
      こちらのサンプル図の「AP MACアドレス」を控えてAtermへ登録して、今一度無線LAN設定をやり直してもらっても良いでしょうか?
      http://www.iodata.jp/lib/manual/ts-wptcam/images/reference/system/status.gif

  5. ワンちゃん より:

    今晩は。お世話になります。該当のMACですが
    最初からMACのチェック機能を外す(MACを無視)設定でやっておりますが繋がっておりません。
    メ-ルで今までご指導いただいた内容、H.Pで説明いただいている内容等を整理しながら確認してみます。
    何かありましたらで構いません。急ぎません。
    状況が変わるようであれば又連絡いたします。
    時間を割いていただき有難うございます

  6. kagemaru より:

    WR8500Nの無線LAN倍速モードを無効にしてみてもらっても良いでしょうか?
    http://www.akakagemaru.info/port/network-wmode.html#04

  7. ワンちゃん より:

    お世話になります
    この倍速は、当初も確認しました。
    デュアルチャンネル(20Mhz/40Mhz)をOFF設定20Mhzにしてカメラ側の設定もそれに合わせて20にしています。
    結果、NGです
    こんな状況です

  8. ワンちゃん より:

    今晩は。この度はお忙しい中、時間を割いていただき誠に有難うございました。
    ようやく、ここに無線でカメラが繋がるようになりました。何をしたのか?と、言うことですが、
    Ateramの初期化をして無線で使用していたノ-トPCのみを再度設定し、PCが繋がっていることを確認した後に、カメラ側も設定を初期化して、Ateramの暗号化型式、暗号化キ-を設定入力しました。
    そうすれば無線でカメラが繋がりました。
    Ateram側はカメラ接続によって新たに追加した設定はしていません。
    このように、大変お世話になりました。
    ここにお礼を申し上げます。
    有難うございました。。

    • kagemaru より:

      設定作業お疲れ様でした。Atermを初期化でカメラが無線で繋がるようになったのですね。情報ありがとうございます。
      こちらこそお時間頂いてありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました