ノートン2009 ポート開放設定の説明

スポンサーリンク

ノートン2009とノートンインターネットセキュリティのパーソナルファイアウォール設定で任意のポートを開放する手順の説明です。
ノートン2009の特徴としては、不正侵入防止機能が備わっているのですが、監視は余り厳しくありませんのでホストを開始するアプリケーション(例えばWEBサーバ関連)でも特に障害が発生することはまずないです。また個別詳細の設定が出来ないので不正侵入対策サービスに付きましては有効か無効(オン/オフ)設定しかありません。
またインターネットセキュリティ版のスマートファイアウォールは自動設定で、悪意あると判断されたアプリケーション(ソフト)等は概ね自動的にポート開放されますので手動で設定頂かなくとも特に問題を生じる事はありません。
もしも万が一、何らかの理由によりノートン2009側で通信を破棄されてしまう場合のみ(ノートンの履歴で確認できます)、以下を参照し手動で例外設定許可すると良いでしょう。
例:WI-FIアダプタ等で任天堂Wiiや任天堂DS、プレイステーション3またはPSPを繋いでいてオンライン対戦エラーになる等の場合。

設定手順の説明

注:インターネットセキュリティバージョンの説明です。ノートン2009単体の場合以下の設定は存在しません。
まずノートンのアイコンをダブルクリックして設定画面を表示します。
インターネットの設定をクリックします。

図のコンピュータの設定画面fが表示されるので、少し画面を下へ移動頂くとスマートファイアウォール設定項目があるので拡張設定の設定をクリックします。
注:もしも即時ポート制限を停止してポートを全開にしたい場合、ここの画面にあるスマートファイアウォールをオフにする事で即時ポート全開許可とする事が出来ます。サンプル

次に、表示された画面の一般ルールの設定をクリックします。

一般ルール画面が表示されるので、追加ボタンをクリックして例外に許可したいポート番号を設定します。

許可にチェックを入れ次へ

他のコンピュータに対する接続と、他のコンピュータからの接続にチェックを入れ次へ

任意のコンピュータにチェックを入れ次へ

ルールの追加から任意のポート番号例外許可を設定を作成します。
1、許可したいプロトコル TCPかUDPを選択します。家庭用ゲーム機器ならUDPが主なプロトコルになるのですが、もしもプロトコル種別がわからない場合はTCPとUDPを両方選択ください。
2、どの種類への通信またはポートを許可しますか?下のリストにあるすべての種類とポートに一致する通信のみにチェックを入れます。
注:ここはすべてを選ぶと、上記で案内したファイアウォール停止設定と変わりないのでもしもすべて開放する場合はこちらを参照しファイアウォールを停止してください。
3、追加ボタンをクリックします。

ルールの追加作成説明
まず個別の説明です。
フィルタ方法 個別に指定したポートにチェックを入れ、ローカルまたはリモート項目はリモートにチェックを入れて下さい
次に、ポート番号を入力します。の項目に開放したい個別ポート番号を入力します。
単体の場合 例:80
複数個別の場合 例:80 443 5730 スペースで区切って入力する事で複数個別ポートを例外設定する事が出来ます。
入力できましたらOKボタンをクリックします。

範囲設定例
フィルタ方法はポート範囲にチェックを入れ、ローカルまたはリモートポートはリモートにチェックを入れます。
開始ポートに例えば50000
終了ポートに例えば60000
と指定すると、入力した範囲から範囲まで全てポートを開くことが出来ます。

入力した設定に間違いないかを確認し次へ

イベントログ作成の確認オプションです。
例外許可した通信のログを記録するかのオプションです。特に不要なので空欄のまま次へ

作成した例外ルールの名称を入力します。任意の名称ででかまいません。入力できたら次へ

最終確認画面です。完了をクリック

作成したルール名にチェックが入っているかを確認し、全ての画面をOKボタンで閉じて設定完了となります。

説明は以上ですが、ノートンの場合この他不正侵入監視機能があります。今の所通信に弊害はありませんが、将来的にウイルスセキュリティZEROの様に強固な不正侵入にバージョンアップされるかもしれません。もしも幾らポート開放設定しても正しく開かない場合は、スパートファイアウォールと同じ設定項目にある侵入防止サービスをオフに変更して改善するかお試し下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました