NSD-G1000T NSD-G3000T NURO光・ONU一体型ルーターの特徴とポート開放設定説明

スポンサーリンク

NURO光・ONU一体型ルーターの特徴

NSD-G1000Tは2020年3月に登場したWi-Fi6IEEE802.11b/g/n/a/ac/ax対応規格で有線LANポートは1000BASE-Tまで対応するリース専用ルーターです、NSD-G3000Tは2022年1月登場した10Gbps回線に特化した最上位Wi-Fi6ルーターでNURO契約コース「NURO 光 G10T / NURO 光 G10の戸建てにリースされます。

尚、NSD-G6000Xと言う機器もリリースを控えており詳細把握次第追記させて頂きます。

NSD-G1000T NSD-G3000T スペック

NSD-G1000T NSD-G3000T
LANポート最大速度 2.5Gbpsx1ポート 1000Mbpsx3ポート 10Gbpsx1ポート 1000Mbpsx3ポート
5GHz帯無線LAN最大速度(IEEE802.11ax規格) 4800Mbps
2.4GHz帯無線LAN最大速度(IEEE802.11ax) 1150Mbps
対応無線LAN規格 IEEE802.11b/g/n/a/ac/ax
MU-MIMO 4×4 MIMO
メッシュWi-Fi 非対応
簡単無線LAN設定 WPSプッシュスタート対応
無線LAN電波の強さ 不明・一階~二階程度ならカバーできると思われる
対応無線周波数 2.4GHz/5GHz
アンテナ数(内蔵) 送受信4本づつ内蔵
LANポートのクロスストレート切り替え機能 Auto MDI/MDI-X (自動でストレートとクロス切り替え機能付き)
対応インターネット NURO光
動作モード ルーターモード
LAN以外のインターフェース 無し
搭載サーバー機能 無し
QoS 帯域制御機能 非対応
消費電力 非公開
最大同時接続台数 非公開 トラフィック負荷が高い場合はWi-Fiルーターを別途増設ください

 

NSD-G1000T NSD-G3000T 設定画面の開き方

ルーターの設定画面を開くには「http://192.168.1.1」をブラウザのアドレス欄に入力してEnter

ログイン画面が表示されるので、ユーザー名に「admin」を入力。パスワードはWi-Fiルーター本体に記載されているWPA暗号キーをパスワードに入力すると設定画面を開くことができます。

ポート開放するには

NSD-G1000T NSD-G3000Tのポート開放をするには、まずIPアドレスを固定してからポートマッピングに必要な情報を入力する必要がありますが、ポート番号が沢山有る場合はDMZ(ポート全部開放する仮想グローバルIPアドレス通信になります)を適用すると良いでしょう。

IPアドレスを固定する

ポート開放する端末のIPアドレスを以下の様に固定してください。

・IPアドレス 192.168.1.50
・サブネットマスク 255.255.255.0
・デフォルトゲートウェイ 192.168.1.1
・優先DNS(プライマリDNS) 8.8.8.8
・代替DNS(セカンダリDNS) 192.168.1.1

任天堂スイッチやDVRは以下の様に固定する事ができます。

・IPアドレス 192.168.001.050
・サブネットマスク 255.255.255.000
・デフォルトゲートウェイ 192.168.001.001
・優先DNS(プライマリDNS) 008.008.008.008
・代替DNS(セカンダリDNS) 192.168.001.001

ポートマッピングを設定する

ポートマッピングが個別ポート開放設定です。TCP/80(サーバや防犯カメラ用)とMinecraftBD統合版のUDP/19132の設定例を掲載しておきます。

ホーム画面で[接続設定]→[ポートマッピング設定]を開き「ポートマッピングの追加」をタップまたはクリック。

ポートマッピングの追加に必要な情報を入力します

TCP/80の場合

・サービス名 任意(any)
・デバイス IPを固定していない場合はデバイス名を選択しますが通常何もしなくて良い
・LAN IPアドレス 192.168.1.50
・プロトコル TCP
・タイプ ポート(ポート範囲とした場合は範囲ポート開放できる)
・公開ポート 80
・内部ポート 80
・適用をクリックして保存

UDP/19132の場合

・サービス名 任意(any)
・デバイス IPを固定していない場合はデバイス名を選択しますが通常何もしなくて良い
・LAN IPアドレス 192.168.1.50
・プロトコル UDP
・タイプ ポート(ポート範囲とした場合は範囲ポート開放できる)
・公開ポート 19132
・内部ポート 19132
・適用をクリックして保存

ポート変換する場合

ポート変換に対応しているので、例えばLAN内にカメラが2台あるのだがそれぞれTCP/80を設定しているので、外部アクセスが一台しかできなくて困っている場合は次の様にポート変換させると良いでしょう。

一台目は普通に80番ポート開放で呼び出しできるようにしておいて、二台目は8080番で呼び出しできるようにしてしまう事ができます。

・サービス名 任意(any)
・デバイス IPを固定していない場合はデバイス名を選択しますが通常何もしなくて良い
・LAN IPアドレス 192.168.1.50
・プロトコル TCP
・タイプ ポート(ポート範囲とした場合は範囲ポート開放できる)
・公開ポート 8080
・内部ポート 80
・適用をクリックして保存

こうすることで、カメラアクセスのアドレスが例えばhttp://my.cam.comだった場合、二台目を呼び出す場合はhttp://my.cam.com:8080(コロン+ポート番号)とすることで二台目にアクセスする事ができるようになります。

DMZを適用する

任天堂スイッチの場合UDPポートを全部開放しなければならない等、グローバルIP通信に適している端末はDMZを適用すると良いでしょう。

ホーム画面で[接続設定]→[DMZ 設定]を開き、次の様に設定します。

・DMZ機能を有効側にスワイプ
・ホスト UNKNOWN Deviceのままで良い
・IPアドレス 192.168.1.50
・適用をクリックして保存

説明は以上です、なにかわからないことがあればコメント欄にご質問ください。

コメント

  1. ringo より:

    こんばんは。初めてコメントさせて頂きます。
    NSD-G1000Tを使ってNURO光のSwitchへのポート解放に質問させて下さい。

    有線にて2台Switchを接続しています。
    固定IPはそれぞれ
    192.168.1.20
    192.168.1.21
    としました。
    DMZだと1台しか開放されないので
    複数したい場合どの様に設定したらよいか分からずにおります。
    ご教授頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。

    • kagemaru より:

      詳細な情報ありがとうございます。

      せっかくご質問頂いたのですが、IPv4インターネットは一台しかポート開放できません。フレッツのようにマルチセッション接続できるのであれば2台以上ポート開放することができるのですけど。

      任天堂スイッチ二台をスプラトゥーン3でネット対戦的な事あれば、もしかしたらですけど

      192.168.1.20の任天堂スイッチをDMZに適用して、192.168.1.21の任天堂スイッチは何もせずに、192.168.1.20の任天堂スイッチからルームに招待する的な事でネット対戦できないかな~

      すみませんスイッチ持ってなくて推測でしか無いのですが

      どうしても二台ともポート開放しないといけないばあいは、一台はスマホのテザリング接続で対応するしか無いです。

  2. ringo より:

    早速のご返信ありがとうございます。
    そうなんですね、知識が乏しく申し訳ありません。
    詳しく教えて頂き嬉しかったです!

    最近加入者が増えたのかNURO光の夜間速度低下がひどくて、通信エラーが多発し、まともにゲームができない状態です。
    PINGも増えて、パケロスも酷い状況です。
    何か対応できないかともがいておりましたが、大人しく回線変更へ移行しようと思います。

    • kagemaru より:

      確認頂いてありがとうございます。pingの値が大きいのですね、もしかしたらサーバ側が混雑しすぎなのかもしれないので、例えば他の任天堂スイッチのオンラインゲームでは快適且つping応答値が小さければ少し様子見(任天堂側のサーバの改良で早くなるかも)しても良いかもしれません。

  3. OPG より:

    はじめまして。
    初めてコメントさせて頂きます。
    NSD-G1000Tを使ってNURO光のPS5へのポート解放に質問させて下さい。

    この説明の通りIPアドレスの固定をps5で行い、ポートマッピングでポート解放しようとしたところ、invalid LAN IP Address.不正なIPアドレスと出てきて、設定ができません。

    無知な者で大変申し訳ないですが、なにか解決策などありましたらご教授いただけると幸いです。
    よろしくお願いします。

    • kagemaru より:

      はじめまして、お気遣いなく。

      192.168.1.50と言う具合で入力されたのでしょうか?

      ドット(.)点は入力する必要がないのでそちらお間違えないのかと

      最悪こんな感じでIPアドレスを入れてみてはどうでしょうか
      192 168 001 050

      ドットは入れなくていいのでよろしくお願い致します。

  4. KE より:

    ONUを660AからG1000Tに変更したのですが、情報が少なく困っており、是非助言頂きたいです。

    G1000TのWi-Fiは利用せず、LAN1に繋いだルーターにWi-Fiおよびルーター機能を渡すためにDMZ設定をしたいです。
    この際、660AではWAN名(又はWAN接続名)というものを入力していたのですが、G1000Tの場合どれが該当するのでしょうか?
    今は分からなかったため、このHPにあるようUNKNOWN Deviceで指定し、特に問題なく動いているようですが、正しくできているか不安です。
    LAN IPアドレスはルーターのアドレスを入力しています。

    • kagemaru より:

      お返事遅くなりました、すみません。Wi-FiルーターのWAN側IPアドレスを指定でお間違いなければ「UNKNOWN Device」で大丈夫なはずです。

      確認する方法としては別途接続するWi-Fiルーターにanhttpd等のサーバツールを使ってパソコンにポート開放してみると良いと思います。

  5. KE より:

    おっしゃる通りWi-FiルーターのWAN側IPアドレスを指定しております。
    また確認方法ご教授いただきありがとうございます。
    大変助かりました。

    • kagemaru より:

      いえいえ、お気遣いなく。ルーターなら電源入れっぱなしなのでIPの変動もほぼないと思いますのでそのままお使いいただければと思います。

      また何か通信の方で不具合がありましたら気軽に書き込み問い合わせ頂いて大丈夫ですのでよろしくお願いいたします。

  6. nsdgfish より:

    はじめまして。
    先日ちゅぴこむからNURO光に乗り換えたところ、ONUとしてNSD-G1000Tが設置されました。
    これまで自宅にVPN機能付きのルーターを設置して宅外から問題なくVPN接続できていましたが、NSD-G1000T経由では正常に接続できず困っています。

    本サイトを参照してDMZを設定し、携帯回線経由で接続を試してみましたが、何度やっても接続できません。
    ルーターのIPアドレスは固定にし、ONUのルーターIPアドレスは静的に設定しており間違いないと思うのですが、他に何か設定が必要なのでしょうか?

    尚サイトに表示されているDMZの設定画面ではDMZ機能がOFFになっていますが、ONで試してだめだったのでOFFでも試してみましたが、やはりだめでした。

    • kagemaru より:

      お返事大変遅くなって申し訳ありません、VPN接続を指定するパス名は「グローバルIPアドレス」でしょうか?またはダイナミックドメイン「DDNS」でしょうか?

      グローバルIPアドレスであれば、VPNサーバ設定に問題がありそうなのですけど、DDNSであればもしかしたらDNSが問題なのかもしれないので、サーバ側とクライアント側のDNSをGoogleが提供する「8.8.8.8」を指定してみると良いかもしれません。

  7. jtaro より:

    はじめまして

    早速ですがnuro光に回線変えて任天堂Switchでポート開放しNAT B→ Aにしたくてnuroの設定画面で DMZ設定でIPアドレスを入力すると不正なIPアドレスと表示されて設定できません。これはnuroに聞いた方がいいんですかね?2022/11/28の方も同じような質問されてましたが。

    • kagemaru より:

      はじめまして、エラー情報ありがとうございます。IPアドレスを指定しないで「ホスト」をクリックまたはタップして任天堂(NintendoまたはSwitch)の文字を確認できたらそれをクリックまたはタップしてみて設定できないか調べてもらってもいいでしょうか?

    • jtaro より:

      早速のお返事ありがとうございます。

      言われたとおりホストをクリックするとNintendoまたはSwitchの文字は確認できなかったのですが、空白がいくつかあったのでそこをクリックするとSwitchのIPアドレスがIPアドレスの欄に出現したのでこれだ!と思いクリックすると見事にSwitchのポート開放され、無事にNAT B→ Aへ変更できました!

      NUROの有償のサポートよりも迅速で優秀な回答で本当に助かりました!ありがとうございました😊

    • kagemaru より:

      確認頂いてありがとうございます、無事NATタイプAに切り替わって本当によかったです。

  8. jtaro より:

    昨日無線で繋いでNAT Aになって喜んでたのですが有線で接続するとNAT Bになってました。有線で繋ぐ時も何か設定しないといけないのですか?

    • kagemaru より:

      多分ですがUPnPが無線LAN側のポートを取ってしまっているのかもしれないので、一度Wi-Fiルーターの電源を抜いて10秒待って電源入れて再起動させてみてください。

    • kagemaru より:

      申し訳ありません、無線LANの方でDMZしているので、今度は有線LANのIPアドレスを指定してDMZを適用しないといけませんので、無線LANのIPアドレスを自動取得に戻して有線LAN側のIPアドレスをDMZに指定したものに固定してもらえると大丈夫なはずです。

  9. 無名 より:

    ポート番号が25565の場合LANIPアドレスはどうすればよいでしょうか

    • kagemaru より:

      25565という事はマインクラフトサーバなのでパソコンですよね

      以下の様にパソコンのIPを固定して
      ・IPアドレス 192.168.1.50
      ・サブネットマスク 255.255.255.0
      ・デフォルトゲートウェイ 192.168.1.1
      ・優先DNS(プライマリDNS) 8.8.8.8
      ・代替DNS(セカンダリDNS) 192.168.1.1

      LAN IPは192.168.1.50と入力頂くと良いと思います。

  10. 名無し より:

    この設定は無線(iPad、iPhone)にも可能でしょうか?
    無知ですみません。

    • kagemaru より:

      いえいえ、大丈夫ですよ。iPhoneやiPadのポート開放ですよね、この手順で大丈夫です。

  11. Macky より:

    はじめまして
    あまりネット機器のことに詳しくなく、悩んでおりましたので質問させて頂きました。
    NURO光でNSD-G3000Tを利用しております。
    これをDMZでルーターモードのAterm WX11000T12をつなげてNSD-G3000Tの負担を軽くし高速化を図ろうという算段でした。
    ゲーム機ではなくPCのインターネット環境充実のためです。
    WX11000T12のIPは固定しDMZ設定まではうまくいったように思いました。
    ところが、この設定にするとIPv6接続が無効になってしまうのです。
    WX11000T12には自動設定機能があってIPv6の設定は自動で行ってくれますがうまくいきません。
    自動設定を切って手動でいろいろな設定を試してみるもすべて失敗でした。
    IPv6をうまく動作させる方法は無いものでしょうか?
    またDMZ設定Aterm WX11000T12接続にしてNSD-G3000TのDHCP機能をオフにするとNSD-G3000Tの設定画面にアクセスできなくなるのですが、これはこういう仕様なのでしょうか?
    有線接続の速度もかえって遅くなってしまいました。
    どこかで設定をミスしているのでしょうか?
    ちなみにWi-Fiの速度は有線よりも速くなっています。
    ご教授頂ければ幸いです。

    • kagemaru より:

      はじめまして、詳細な説明ありがとうございます。ですが一度に色々質問されても少々困りますのでとりあえずDMZを設定するとIPv6接続が無効になってしまう原因ですよね?をお調べしたのですが、ちょっとわからないですすいません。
      https://www.aterm.jp/function/wx11000t12/guide/ipv6.html

      一応2つのルーターをブリッジ設定していればコマンドプロンプトで、ipconfigをタイプするとIPv6アドレスが割り当て出来ているのか調べてみてください。DMZを適用するとIPv6割当されない場合はルーターの不具合だと思います。

  12. tower より:

    はじめまして。
    NSD-G3000Tについて質問させてください。
    これまで別のひかり契約をしており、nuroに切り替え中です。
    以前はメッシュWi-Fiで快適に使えていたのですが、NSD-G3000Tを経由するとWi-Fiも途切れることがありますし、WPSを利用してIoT家電を接続しようとしてもどの家電も繋がりません。
    NSD-G3000Tと直接WPS接続不可、
    ブリッジモードのメッシュWi-FiのWPS接続も不可。
    IPを割り当てられるところまではいくのですが、家電側にサーバーとの接続ができません。インターネットの接続を確認してくださいのエラーコードが出ます。
    (家電はIP固定の設定がありません)
    もともとの契約のひかり回線のモデムと試しに繋いで家電を試してみると正常に設定完了しました。

    NSD-G3000Tではどんな設定が必要なのでしょうか。
    どうぞ宜しくお願い致します。

    • kagemaru より:

      はじめまして、不具合の内容説明ありがとうございます。

      メッシュWi-Fiは何処の製品なのか教えて頂きたいのと、Wi-FiでつなぎたいIoT家電の型番教えてもらえれば調べてみます。

      今考えているのはもしかしたら、TAポートにメッシュWi-Fiを繋いでしまっている恐れもあるのかもと考えています。

      何れにしてもIPの競合などが無いか調べますので、情報追記いただけると幸いです。

    • tower より:

      ありがとうございます。

      TAポートの件は帰宅後すぐに確認致しまして、
      TAポートには繋がっておりませんでした。
      LAN1からルーターのinternetポートにつながっています。
      分かる範囲での家電の補足を失礼致します。

      NSD-G3000Tからは以下の2つに繋いでいます。

      Panasonic TV 有線(接続可) LAN2
      ELECOM WMC-2HC-W
      このルーターには
      amazon Fire stick TV 有線(接続可)があります。

      ここにWi-Fiで
      Supwellミニ防犯カメラS3(2台)
      ダイキン BRP051A
      リンナイ MC-302VC
      これらは全てNSD-G3000Tだと繋がりませんが、別のひかりモデム経由だと設定が完了しました。

      WPS認証ができない(直接はIP割当がうまくいかない)のでNSD-G3000TのWi-Fiを無効にしてWMC-2HC-Wに繋ごうとしていましたが、本当は家電をNSD-G3000Tの2.4G Wi-Fiに繋ぎたいです。

      ELECOM WMC-2HC-Wはそのまま生かしてマルチSSIDを活用したいと思っております。
      用途は利用制限で、端末ごとにSSIDを分けてネットワークをON/OFFしていました。
      (iPadのスクリーンタイムでは思うように対応できませんでしたので個人用に使えそうな価格帯のMDMなどが見つかるまでこれからもマルチSSIDを使いたいです。)

      尚、リンナイやエレコムに問い合わせをしてみましたので設定を少し変更しています。
      ・バンドステアリング無効化
      ・チャンネル Auto→11

      以上、わかりづらい点がございましたら申し訳ございません。
      お忙しい中恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

    • kagemaru より:

      詳細な情報ありがとうございます。とりあえず何処にあるのか一つづつ調べてみますね。

    • kagemaru より:

      もしかしたら暗号化方式が合わないのかも。

      ELECOM WMC-2HC-Wが対応する暗号化方式は「WPA2-PSK(AES)、WPA-PSK(TKIP)、WEP(64bit/128bit)」で、以下の三台は恐らくWPA2までしか対応していない可能性があります。

      Supwellミニ防犯カメラS3(2台)恐らくWPA2暗号化方式
      ダイキン BRP051Aの仕様https://www.ac.daikin.co.jp/-/media/Project/Daikin/ac_daikin_co_jp/app/pdf/wireless_lan-pdf.pdf
      リンナイ MC-302VC

      なのでとりあえず5GHz帯を無効にして(WPSがどっちをネゴシエーションするのかわからないので)
      https://www.akakagemaru.info/port/wp-content/uploads/2023/06/nsd-g3000t-wpa2-20230619-2.jpg

      次に2.4GHz帯の設定で暗号化方式を「WPA & WPA2 Pre Shared Key」に変更して保存。
      https://www.akakagemaru.info/port/wp-content/uploads/2023/06/nsd-g3000t-wpa2-20230619-1.jpg

      これでIoT家電繋がらないか試してもらっても良いでしょうか。

  13. tower より:

    ありがとうございます。
    NSD-G3000Tの2.4G Hz有効、5GHzを無効にしました。

    その他下記設定となっておりました。
    ブロードキャストSSID オン
    帯域20MHz
    無線LANモード11b/g/n
    チャンネルブラックリスト 設定なし
    電波強度100%
    暗号化強化モード 有効
    で試してみます。

    再起動が多く時間がかかりそうですので、改めて結果をご報告致します。
    よろしくお願いいたします。

  14. tower より:

    リンナイ MC-302VCで上記設定の上試してみましたが正常に完了せずでした。
    WPS接続で「ルーターとの接続が完了しました」とリモコン側に表示されるものの、
    ネットワーク情報を確認しますとIPからゲートウェイも0.0.0.0
    試しにこのままアプリとの接続を行なってみるとエラーコード1400でインターネットに出られていないようです。

    ・楽天ONUーELECOM WMC-2HC-Wーリンナイ MC-302VC WPS接続成功
    ・NSD-G3000Tーリンナイ MC-302VC WPS接続失敗
    ・NSD-G3000TーELECOM WMC-2HC-Wーリンナイ MC-302VC WPS接続失敗
    となります。

  15. tower より:

    記載漏れ申し訳ございません。画像もありがとうございます。
    「WPA & WPA2 Pre Shared Key」に変更し、試しましたが上記の通りでした。

    • kagemaru より:

      確認頂いてありがとうございます。WPS機能がおかしいのか一回切り分けるために、手動でスマホ等をNSD-G3000TのWi-Fiに繋がるか試してもらえますか?

      もし繋がらないようであれば、もしかしたらMACアドレスフィルタリングが有効になっている可能性があるのかもしれません。

  16. tower より:

    かしこまりました。
    Mac、iPhoneともにNSD-G3000TのWi-Fiは繋がりインターネット利用できました。

    • kagemaru より:

      確認いただいてありがとうございます。となるとWPSに問題点がありそうですよね。ちょっと調べてみますので、またご連絡させて頂きます。

    • kagemaru より:

      色々お調べしましたが、WPSには暗号化方式以外複雑な設定は無いので、NSD-G3000Tを一回リセットして出来たら10分電源をOFFにして異常パケットをクリアにしてから、WPSが復活しないか試してみるとどうでしょうか?

      リセット方法は説明書28ページに記載あります。
      https://www.nuro.jp/pdf/device/manual_NSD-G3000T.pdf

      NSD-G3000Tをリセットして10分電源切って異常なパケットもクリアしたのにWPSが働かないのはNSD-G3000Tの初期不良の可能性が高いですので交換依頼してみてください。

    • tower より:

      kagemaruさま

      色々とありがとうございました。
      また追って状況をご報告致します🙇

    • kagemaru より:

      いえいえ、こちらこそ色々作業頂いてありがとうございました。

      結果的にWPS接続障害解決至らずでしたが、また機器交換や対策の情報が頂けたら情報共有してもらえると助かります。

  17. tower より:

    kagemaruさま
    たくさんお調べ頂き、お忙しい中ありがとうございます。
    「設定リセット」30分後再試行を行なってみましたが、状況は変わらずです。
    NURO解約か、他社との2重契約かと悩んでおりましたが、機器の交換依頼を行なってみます。

    初期不良か自分の設定がイマイチなためか判断が難しく、kagemaruさんのような方がいて下さり本当に心強かったです。丸一日かかってしまい申し訳ございませんでした。

    また何かございましたらどうぞ宜しくお願い致します。
    本当にありがとうございました。

    • tower より:

      こんばんは。交換機器が届きましたので再度接続を行なってみました。
      結果、解決に至りましたのでご報告致します。(希望通りではないのですが)
      ネットワーク設定をお教え頂いた通りに変更し以下の方法を試しました。5GHzオフなど
      先にモバイルやタブレットからNSD-G3000TのWi-Fi・ブリッジモードのELECOM WMC-2HC-WのWi-Fiそれぞれインターネット接続できることを確認

      まず、NSD-G3000Tと給湯器・エアコンをWPSで接続→不可
      次にNSD-G3000Tと給湯器・エアコンを手動接続の方法で接続→不可
      ELECOM WMC-2HC-W と給湯器・エアコンをWPSで接続→完了

      NSD-G3000Tの2.4GHzと接続することができず、やや不完全燃焼ですが
      機器交換する事により、家電が使えるようになったことは快適にほかなりません。
      誠にありがとうございました。

    • kagemaru より:

      ご連絡大変お手数おかけしました。

      詳細なネットワーク接続設定情報ありがとうございます。

      結果的にNSD-G3000TのWPSが機能しない状態だったのですね、恐らくNSD-G3000Tの欠陥だと思われます。

      NSD シリーズはソニー純正なので、とても面倒ですがサポートに電話して詳細を問いただす必要がありそうですよね。

      私もこの5月からNURO光なのですがZTEのF660Pが提供されているので、問い合わせしても相手にしてもらえない可能性があるのですが、一度聞いてみますね。進展があればまたご連絡差し上げます。

    • kagemaru より:

      ソネットから回答がありました。IEEE802.11axが邪魔をしている可能性があるとの事です。
      https://www.akakagemaru.info/port/wp-content/uploads/2023/06/nsd-g3000t-1.jpg

      一度2.4GHzの設定からIEEE802.11b/g/n指定でWi-Fiを動作させてみてWPSで設定できないか試してみるのもありかもしれません。

    • tower より:

      kagemaruさま
      追加情報ありがとうございます。返事をなかなかお返しできず申し訳ございません。
      実は、あの後2日くらいは利用できていたのですが、その後インターネット接続エラーで宅内のWifiも不安定になり、気づいた時には給湯器リモコンに外からアクセスできず、2日ほど放置しても自動で復旧しないため設定リセット致しました。
      状況が変化しておりますが、一度は繋がった環境ですので、頂いた情報をもとに本日再接続を試みていきます。
      (現時点ではNSD-G3000TのWPSでIP振られますが、ネットワークエラーコード1400。2回目はネットワークエラーコード4000。まずここから調べていきます。)

      お忙しい中、ありがとうございました。

    • kagemaru より:

      確認いただいて&エラーコードなどの詳細ありがとうございます。
      私の方でも調べてみますので、何か分かり次第お返事致します。

    • kagemaru より:

      もしかしたらこれが原因かも。
      暗号化強化モードを無効にしてみるとどうでしょうか?
      https://www.akakagemaru.info/port/wp-content/uploads/2023/07/nsd-g3000t-20230703-2.jpg

    • tower より:

      kagemaru様
      お調べいただきありがとうございました。暗号化をオフ、セキュリティ標準で試しております。
      現状、だいきんのリモコンは前回の設定のまま利用できており、リンナイ給湯器だけWPSが反応しなくなっております。

      また追ってご報告致します。

    • kagemaru より:

      ご連絡ありがとうございます。色々設定頂いているのですが改善しなくてすみません。
      ここを20MHz固定にしてみるのはどうでしょうか?
      https://www.akakagemaru.info/port/wp-content/uploads/2023/07/nsd-g3000t-20230703-3.jpg

    • tower より:

      kagemaru様
      ネットワークが復旧致しました。ありがとうございます。

      原因は暗号化強化モードのような気がします。OFFにしたところ、リンナイ給湯器のWi-Fiアイコンが正常点灯するようになりました。ネットワーク情報詳細画面では至って1400のエラーが出ておりますが、この状態でiPhoneのWi-Fiを切って携帯上でアプリ操作するとお湯はりの動作・停止いずれも操作が可能となりました。

      確かNSD-G3000Tで最後にネットワーク接続を行った記憶があるのですが、アクセスポイントのELECOM WMC-2HC-Wとどちらに繋がっているのか不明です。
      携帯のアプリは特に再設定はしていないので、リモコンのネットワーク設定を変えてもリモコンと携帯アプリの認証が外れないことも判りました。(そこまでは説明書を読んでおりませんでした)

      こちらこそ、色々とご尽力頂きまして誠にありがとうございました。

    • kagemaru より:

      ご確認頂いてありがとうございます。

      何れにしても無事IoT接続できるようになってよかったです。設定作業お疲れ様でした。

      時間があるときに他の家電もNSD-G3000TのWPS設定をしてIoT接続出来ないか試してみるのも良いかもしれません。

  18. Macky より:

    kagemaru様、返信が遅くなり大変申し訳ありません。
    いろいろお調べ頂き、誠にありがとうございました。
    その後ですが、Aterm WX11000T12をブリッジモードで接続してDMZ適用したところ、IPv6は割当てされておりました。私がどこかで設定をミスしていたのかもしれません。
    ルーターモードではまだ試しておりません。

    • kagemaru より:

      確認頂いてありがとうございます。ブリッジモードは「Aterm WX11000T12」のルーター機能を無効にするものでDMZを設定頂く必要はないのですが、何れにしても通信負荷を軽減するにはブリッジモードでも十二分に「NSD-G1000T又はNSD-G3000T」の負荷を軽減できますので今の状態で様子見するのはどうでしょうか。

  19. Macky より:

    kagemaru様、ありがとうございます。
    ルーターモードでうまく動作させるのは私にとってまだ敷居が高そうなので、おっしゃる通りブリッジモードで様子を見ることにします。
    ちなみにNURO光の10Gbps回線ですが、Fast.comでの計測速度は良い時で2Gbpsを少し超えるぐらいとなっております。

    • kagemaru より:

      情報ありがとうございます、一応様子見していただいて、負荷が高いならルーターモードでまた考えてみますね。

  20. tower より:

    kagemaru様
    ご無沙汰しております。
    以前IoT家電が繋がらないと助けていただきましたtowerです。
    現状をお伝えしますと、1週間弱でリンナイ給湯器が繋がらなくなり、困り果てた状況で7ヶ月経過しました。
    正直なところもう疲れたのと、1年でNUROを離れることになりそうです。
    色々と双方のメーカーの方にサポートしていただきましたが、改善の手段が見つかりません。
    どちらかといえばリンナイさんは自宅まで来てくれての対応で丁寧、NUROは技術担当に繋がるまでとても時間がかかる印象でした。

    ブリッジモードでルーター接続まではできるのですが給湯器アイコンでエラーコード1400あるいは4000。これは外部にアクセスできないとか認証サーバーに到達できないという内容のようです。

    最近VPN接続でリモートワークしている方が会社のサーバーにアクセスできずNUROでは対応できないとの問い合わせも(まあまあ)あるそうです。その場合はサポート対象外。つまりNURO光ではリモートワークができないということなのでしょう。何かのご参考になればと思い投稿しました。

    また何かございましたらよろしくお願いいたします。

    • kagemaru より:

      お世話になります、その節は色々と作業ありがとうございました。機器交換で一時的に繋がるけどその後まったく繋がらなくなるのは不思議な現象ですよね、情報ありがとうございます。

      IPv6が混在するので、なかなかこれという解決策が見つからずです。全然関連性はありませんがGoogle remote Desktopと言うリモートツールがIPv6有効だと繋がらなくなると言う変なトラブルがありました。

      IoT家電の良い所はなにもしなくても外部接続できるところなのですが、端末側で詳細な設定変更ができないなど、コントロールサーバ依存と言うデメリットもあったりします。

      IoTを安定的に制御するならやっぱり、スマホキャリアと回線を統一した方がいいのかもしれません。

      何れにしても色々と情報とても助かります、ありがとうございます。こちらこそまた何かありましたらよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました