WRC-1750GHBK2-Iを無線中継器/コンバーターとして使う設定手順の説明

スポンサーリンク

「WRC-1750GHBK2-I WRC-1167GHBK2-I WRC-733GHBK-I」共通の説明です。これら3製品には無線電波を強くする無線中継モードまたはコンバーターとしても利用する事が出来ます。同じ製品を二台買って一つは無線LAN親機としてもう一台は無線電波を中継させる様に無線LAN環境を構築する事が出来ます。無線中継器って何?無線LANの電波が届かない弱い場合の対策方法 電波を増幅中継器の説明コンバーターモードで使う方はこちら
補足、他社製品の無線LAN親機の電波も中継(増幅)させる事が出来るのですがWPS方式に対応していないバッファローやワープスター製品は手動で設定しなければならないので若干ルータの設定スキルが必要です。
注意事項、WPSプッシュスタートを使って簡単に無線LAN中継設定可能なのですが、この製品に限り5GHz優先設定されるそうです。2.4GHzを中継しないと意味が無い(対応出来る端末が限られる)のでくれぐれもWPSで中継設定を行う場合はご注意下さい。
中継器を必要とする場合。親機の電波が端末に届かない
ekurea-wb001
 
この製品を丁度真ん中辺りに設置して中継モードで電波を中継させる事でインターネットが安定的に繋がるようになります。
注意点、5GHzと2.4GHz帯両方を中継できません。主に中継させるのは2.4GHz帯をメインにして下さい。なのでIEEE802.11a/ac基本的に中継できません。中継は出来ますが逆にIEEE802.11b/g/nが使えなくなります。
 
ekurea-wb002
 

無線中継設定手順

まずパソコンをインターネットに繋がらなくて良いので「WRC-1750GHBK2-I WRC-1167GHBK2-I WRC-733GHBK-I」何れか中継にする本体と(LANポート側です、Internetポートではありません)繋いで下さい。
ekurea-wb003
 
WRC-1750GHBK2-I ポート開放を参考に設定画面を開きます。
設定画面が開いたら「モード変更」を開きます。
 
ekurea-wb006
 
「中継モード」にチェックを入れて適用をクリックします。
ekurea-wb007
 
一旦LANポートからケーブルを抜いて今度は「Internet」ポートにLANケーブルを繋ぎ直し「http://192.168.2.1/」へアクセスして下さい(ユーザー名パスワードはadminです。)
補足、中継モード時のみこのInternetポートにLANケーブルを差し込まないと「http://192.168.2.1/」へアクセスする仕様となります。
 
ekurea-wb005
 
設定画面にアクセス出来たら「中継モードで動作中」と表示されるかを確認して下さい。
2015bei0010013

無線LAN中継設定を行う

本体をパソコンから取り外し親機の近くまで持っていきます。注意事項、冒頭触れましたが無線LAN親機がIEEE802.11acまたはaに対応する製品は5GHzを優先中継してしまいます。なのでIEEE802.11b/g/nの2.4GHzの電波を中継させたい場合で親機が802.11ac/aをサポートする場合は手動で設定下さい。
問題なければ、無線親機のすぐ近くに本機を持って行き電源を入れます。
2015bei0010015
 
ロジテック/エレコム製品の無線親機のWPSプッシュスタートボタンを2秒以上押して準備します。
WRC-1750GHBK2-I WRC-1167GHBK2-I WRC-733GHBK-IのWPSボタン
 
他社メーカーならAndroidの説明なのですが簡単プッシュスタート位置のを参照して下さい。
 
次に中継器側のWPSプッシュスタートボタンを同様に2秒以上長押しすれば後は自動的に設定が完了します。
 
WRC-1750GHBK2-I WRC-1167GHBK2-I WRC-733GHBK-IのWPSボタン
 
後は無線LAN中継器本体だけを持って移動し無線LAN親機と電波が届きにくい端末がある場所のちょうど真ん中辺りに本機を中継器として設置すれば良いです。
ekurea-wb002
 

手動で無線中継設定をする

まず無線LAN親機のSSID(2.4GHz)と暗号キーを控えます。エレコムとロジテックなら無線LAN親機本体に設定シールが貼り付けられているのでそちらを控えます。5GHz側は基本的に設定しないので控えなくても良い。
エレコムのSSIDとパスワード
 
バファロー製品であれば本体に設定カードが差し込まれている。古い製品は本体にシールで貼り付けられています。バッファローのSSIDは(A)が入るものは5GHzです。(G)が入るものが2.4GHzのSSIDです。暗号キーは基本的に共通です。
ekurea-wb00-007
 
NECのワープスター製品も本体に設定情報がシールで貼り付けされています。
ekurea-wb00-008
無線LAN親機の情報を控えたらパソコンを中継器のInternetポートにLANケーブルで繋いで192.168.2.1のURLをブラウザで開きます。ユーザー名とパスワードはadminです。
ekurea-wb005
設定画面の「無線設定」を開きます。
ekurea-wb00-001
 
検索ボタンをクリックして下さい。
 
ekurea-wb00-002
検出したSSID一覧が表示されます。この中から中継する無線LAN親機のSSIDにチェックを入れます。
 
ekurea-wb00-003
控えた無線LAN親機の暗号キーを入力し、適用ボタンをクリックします。
 
ekurea-wb00-005
ステータス画面に切り替わって「親機と無線接続できています」と表示されれば設定完了です。パソコンから取り外して任意の中継場所に設置すれば完了です。
 
ekurea-wb00-006
 

コンバーターモードで使う

コンバーターモードとは有線LANしか持たない端末を途中まで無線LANで繋いでしまう事が出来るモードです。例えばテレビやビデオレコーダー等無線LANチップを内蔵しない家電で以下の様に繋ぐことも可能です。
koki003
 
まずパソコンとコンバーターとして使う本機をLANポートに繋ぎます。http://192.168.2.1/のURLをブラウザで開いて、ユーザー名とパスワードadminでログインします。
ekurea-wb003
手順は設定画面の「モード変更」を開いて頂いて。
ekurea-wb006
 
子機モードに切り替えてください。
koki001
 
パソコンをInternetポートに繋ぎ変えて再度設定画面を開きます。
ekurea-wb005
子機モード動作中と表示されていればそのまま無線親機への接続設定を行って下さい。こちら
koki002
 
無線親機との接続設定が完了したら繋ぎたい端末のある場所に本機を持って行き設置して下さい。テレビやビデオの接続設定は基本的にDHCPタイプを選んでその他は全て自動を選んで頂ければ繋がります。
補足、無線LAN中継(コンバーターモードも同様)しても電波が不安定になると言うご質問を多数頂きます。その場合無線LAN親機の倍速モードを無効にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました