DOCOMOテザリング対応TV-BOXテレビチューナー内蔵無線機能についての説明

スポンサーリンク

DOCOMOからテレビチューナーを内蔵したTV BOX(製造元はHuaweiです)と言う製品が発売されました。この製品の特徴はAndroidスマートフォンやiPhoneをTV-BOXとWi-Fiで繋いでフルセグテレビを楽しむ事が出来る製品です(Android4.0以上、iOS7.0以上、テザリング条件は除く)。またはHDMIインターフェースを持つパソコン用液晶モニターや家庭用地デジテレビのHDMIインターフェースに繋いでテレビを視聴する事が出来ます。キャリア契約しなくても本体だけ購入でテレビをスマホで見られます。特にインターネットに繋げる必要が無くテレビチューナー単体として利用可能。
無線LANスペックの方はWPA/WPA2暗号化方式に対応しIEEE802.11b/g/n/a規格に対応。2x2MIMO無線通信速度は802.11nモードで最大300Mbps速度を得る事が出来ます。2.4GHz/5GHz帯切り替え動作対応ですが5GHz帯は電波法で屋外で利用する事が出来ませんのでご注意下さい。SIMカードを内蔵しXi通信や3G通信も利用可能です(別途契約必要)。Xi通信速度は下り最大112.5Mbps上り最大37.5Mbps、FOMAハイスピードの場合は下り最大14Mbpsm上り最大5.7Mbpsです。
DOCOMOTV-BOX

  • テレビ番組の録画も可能なのですがMicroSDカードが必要です。
  • テレビと繋ぐ場合HDMIケーブルが必要です。USBマウスはパソコンのものを流用頂けると思います。

また当サイトで何故この製品の記事を扱うのかと言うと、実はルータ機能を持っているのです。TV-BOXのOSがAndroidOSを採用していてテザリング機能を持ちます。なのでもしもこの製品に繋いでいる端末のポート開放を行うにはAndroidSDKが必要なのとSDKを動作させる事が出来るパソコンが必要になります。詳しくはテザリング スマートフォンに繋いでインターネットを御覧ください。テザリング機能を使って同時インターネット利用可能台数は8台(パソコンや3DS)です。
備考、TV-BOXのテザリング機能を利用するにはDOCOMOのSPモード契約が必要です。デバイスプラス500とSPモード契約で月額800円(消費税別だと思います、詳しくはDOCOMOへご確認ください。)またSPモードを契約すればNOTTV(別途契約が必要)もこの端末で試聴する事が出来るようになります。

このページではTV-BOXでテレビを視聴に必要なアプリやWi-Fi接続方法の説明をご案内致します。
まずTV-BOXへスマートフォンをWi-Fiで繋いでテレビを視聴するには専用のアプリが必要になります。

備考2、テレビを見る分に関しましてはパケット通信は発生しません7GB制限など気にしなくて大丈夫です。注意、YOUTUBEやニコニコ動画などのインターネット上の動画を見る場合はパケット通信が発生します。SPモード通信制限に注意下さい。

Wi-Fiのつなぎ方

各種スマートフォンをWi-Fiで繋ぐにはTV-BOX側のSSIDと暗号化キー(パスワードとも言う)が必要になりますが、最新のAndroidスマートフォンであればWPSプッシュスタートと言う簡単な操作で繋ぐことが出来るので先にそちらの説明を御覧ください。iPhone等のiOSの方はSSIDとパスワードを確認して手動で設定頂く必要があります。
本体のWPSボタン位置を確認します。図の4番のボタンがWPSボタンです。Android(アンドロイド)Wi-Fi接続を参考にプッシュスタートアイコンをタップして、下図4番のWPSボタンを本体のインジケータの無線電波アイコンが赤点滅するまで長押しして離します。後は自動的に接続設定が完了します。
TV-BOXのWPSボタン
次に手動で繋ぐ場合必要なSSIDとパスワードの確認手順の説明です。バッテリーパックが入っている場所のカバーを開くと図の様にTB01から始まるSSID名と、PASSWORD欄にWi-Fi設定用のパスワードの記載があるので控えます。
TV-BOXのSSIDとパスワード確認場所
その上でAndroidスマートフォンなら、設定から無線LAN設定を開いてWi-FiをONにして頂いて、検出SSID一覧の中からTB01何々と言うSSIDをタップ又は長タップして頂いて、パスワード入力項目が出たら上で控えたPASSWORDの暗号化キーを入力して接続をタップでTV-BOXと接続設定を完了できます。これで地デジを見られるようになります。
Androidパスワード入力画面
iOSの方はiPhone アイフォンのwi-fi接続設定を参考にWi-Fiを有効にしてSSID検出一覧画面でTB01何々をタップして、同様に控えたパスワードを入力頂ければ地デジが見られるようになります。
iosパスワード入力画面
注意事項、Wi-Fiを繋いでいる形なのですがTV-BOXにSPモードSIMを入れていない場合基本的にスマートフォンはインターネットに繋がりません。一応通信の仕組みはポート開放とはに説明させて頂いてます。グローバルIPアドレスを基本的に持つ必要がありますのでその辺を考慮してLAN環境を構築頂く必要があります。

アプリの説明

TV-BOXアプリをスマートフォンやタブレットで起動すると次のメニューが表示されます。初めて起動した場合1のテレビをタップした時地域設定のメニューが出るので地域設定を完了すればワンセグ又はフルセグテレビを楽しめるようになります。テレビ録画機能があるのですが本機にMicroSDカードを内蔵していないと録画機能が使えないのでご注意下さい。番組を録画する場合は番組表で録画する番組名を2回タップで録画予約できます。

  1. テレビを見る / 番組表一覧
  2. NOTTVを見る(SPモード+別途契約必要)
  3. リモコンは本機とテレビをHDMIで繋いでいる時
  4. 設定は本体の各種設定を行います。
  5. アプリの情報を確認できます。バージョン情報等。

TV-BOXアプリ

もしもWi-Fiがつながらない場合

近年のスマートフォンは5GHz帯に対応しているのですが少し古いAndroidは2.4GHz帯にしか対応していない事がありますので、もしTB01何々のSSIDが見つからない場合や上手く繋がらない場合は2.4GHz帯動作に切り替えてみて下さい。切り替える方法はとても簡単です。電源を入れた状態で本体の5番のボタンを5秒長押しするだけです。
TV-BOXの5GHz/2.4GHz切り替えボタン
 
本体が2.4GHz又は5GHz帯どちらで動作しているのかを確認するには本体のインジケーターの無線電波アイコンで確認できます。無線電波アイコンが青点灯なら5GHz動作、緑点灯なら2.4GHz動作となります。インジケーター図の上から3つ目です。サンプルの写真は青点灯なので5GHz動作と言うことになります。
TV-BOXインジケーター
 

TV-BOXをインターネットに繋ぐ

自宅にフレッツ光やYAHOOADSLもしくはJCOM等の有線インターネット環境が有り且つ無線親機があるなら本機を無線LAN親機に繋ぎ且つHDMIケーブルで地デジテレビかパソコンの液晶モニターに繋いで大画面Androidパソコンとして利用する事が出来ます。設定は簡単です、スマートフォンからTVアプリを開き「設定」を開くと次のメニューが表示されるのでWi-FiをONに切り替えてこちらのAndroidWi-Fi設定を参照しご自宅の無線親機と繋いぐ事が出来ます。備考、キャリア契約している場合はこの設定は必要ありません。そのままインターネットに繋がります。
TV-BOXのWi-Fi機能を有効にする
無線親機と繋げば以下の様にAndroidアプリケーションを使ってYOUTUBEやインターネット検索を利用する事が出来るようになります。
TV-BOXを液晶に繋いだイメージ
 

マニュアルダウンロード

Huawei公式サポートより取り扱い説明書をダウンロード出来ます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました