マルチメディアサーバー機能対応WN-AC1600DGR3無線ブロードバンドルータポート開放の説明

スポンサーリンク

無線ブロードバンドルータWN-AC1600DGR3のポート開放手順の説明です。本機の特徴は強力な無線LANを導入したい方にお勧め4LDKのマンションや三階一戸建てをカバーできるタイプで今使っている無線LANから簡単に本機にWi-Fiを引っ越しさせる事もできます。無線電波弱くてお困りの場合この製品にお引っ越しで電波強い無線LAN環境を簡単に構築する事も可能です。無線LANのスペックはスマートフォンや家庭用ゲーム機は現状規格外ですがIEEE802.11ac(draft)通信が可能で、対応できるパソコンであれば無線接続速度最大1300Mbps通信させる事が可能です。その他古い端末もカバーできる様に802.11b/g/n/a(2.4GHz帯)に対応します。802.11g/n/aに付きましては5GHzマルチバンド動作しているので電波も幅広くカバー出来ます。
WN-AC1600DGR3本体
対応可能なインターネットに付きましてはギガビットインターネットに対応するので無線インターネットを高速化したい方にもお勧めの機種だと言えます。有線WAN/LAN側も1000BASE-Tまでに対応するので有線側も最大1000Mbps速度対応です。既存のADLS回線はもちろんCATV回線やフレッツ光/ネクスト/隼に対応し、eo光ギガビットコースやauギガ光にも対応可能。トラフィック容量損失無く全てのインターネット環境で最適な速度を提供する事が出来ます。
またこの機種はマルチメディア機能に対応します。わかりやすいところで言うとUSB2.0差し込み(USBポートと言うのですが)を一つ持つので、そちらの方にUSB接続対応プリンターを繋ぐとプリンターを共有させる事が出来ます。プリンターサーバーの様に使う事が出来、便利な環境を簡単に整える事が出来ます。
ルータの持つUSB差し込みに繋いで共有できる機器はプリンターだけではなく、こちらのnet.USBに対応している機器なら全てネットワークを経由して共有する事が出来てしまいます。例えばNASやUSBフラッシュメモリをファイルサーバーとして共有できますし、リモートリンク2をスマートフォンにセットアップすれば繋いだ自宅のNASに外出先からデータへアクセスさせる事も可能です。撮りためた写真をNASに保存してアルバム化も可能。いろんなマルチメディアサーバーを手軽に構築する事が出来ます。その他の情報に付きましてはAmazonの WN-AC1600DGR3ユーザーレビューも参考になると思います。
その他特筆点、VPN(PPTP)サーバ対応、簡単DDNSプリセット機能対応、ファミリースマイル対応、Wi-Fiで繋いだスマートフォンでテレビを見られるようにする事が出来るテレキングに対応します。

ルータの設定画面を表示するには

まずルータの設定画面を開きます。http://192.168.0.1/このアドレスをInternetExplorerのアドレス欄に直接上記のアドレスを入力してEnterキーを押してください。スマートフォンやタブレットの方は専用アプリで初期設定などを行なって頂く事が可能です。

その他、ページを表示出来ないエラーの場合はこちらを参照下さい。
注意点、今までパソコン一台だけでフレッツやeo光などに繋いでいる場合は広帯域接続またはフレッツ接続ツールを削除頂く必要があります。そうしないとhttp://192.168.0.1/を開いても「404エラーページを表示できません」と言うエラーが繰り返され設定画面を開くことができなくなる恐れがあります。分り辛いと思いますのでこちらのGoogleChromeをパソコンにご用意頂ければ不具合無く設定できると思います。

もしくはhttp://192.168.0.1/へアクセスできずエラーとなる場合は本体背面にある図の青い印のスイッチ「ルーター/AP/自動」を「ルーター」位置に切り替えて5分待ってからパソコンを再起動して下さい。その上で設定画面が開くかをお試し下さい。接続設定などが完了して無線設定を参照したい場合はその他からご覧いただけます。
WN-AC1600DGR3背面
 
設定画面が表示されたらまずステータスを開いて二重ルータでは無いことを確認下さい。
ステータスメニューを開きます。
IOデータステータスメニュー
 
ルータの状態を確認するステータス一覧ページが表示されるので「インターネットの設定」項目にありますIPアドレスを見て下さい。ここのIPアドレスが例えば192.168.1.2や192.168.3.2等、192~から始まっている場合は二重ルータ環境です。なのでこのルータにポート開放せず本機を「APモード」に切り替えて、上流にあるブロードバンドルータへポート開放して下さい。その他、192以外で172や10もしくは100.64から始まるアドレスはプライベートIPアドレス契約となりますのでポート開放出来ないインターネット回線となります。
WN-AC1600DGR3のWAN側IPアドレス
 
ステータスの方に問題なければ続けて準備を行って下さい。

準備端末のIPアドレスを固定

ポート開放するパソコンやその他家庭用ゲーム機のIPアドレスを固定します。
IPアドレス:192.168.0.50
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ、もしくはデフォルトルータ:192.168.0.1
DNS:192.168.0.1
代替DNSは空欄または0.0.0.0で構いません。
固定出来たらパソコンを必ず再起動下さい。
IPアドレス固定例は以下の方を参考に設定下さい。

ポート開放の手順説明

左側メニュの詳細設定を開いて、ポートの開放メニューを開きます。
IOデータ詳細設定メニュー
まず基本的なWEBサーバ等の設定80/TCPを使って説明します。ポート開放できているかを確認するにはWEBサーバーを起動させて下さい。よくわからない場合はインストール不要のANHTTPDを使えば簡単に通信テストを行うことが可能です。
下記の項目に必要な情報を入力します。開いたページの下図と同じ項目に、必要な情報を入力すればポート開放させることが可能です。

  1. ポートの開放を有効にするに必ずチェックを入れます。
  2. 設定名は任意の名称。空欄でも構わないです。
  3. 公開する機器のIPアドレス192.168.0.50
  4. プロトコルTCPを選択
  5. LAN側ポート番号80
  6. インターネット側ポート番号80
  7. 追加を選んで下さい。
  8. 設定ボタンを選んで保存です。

WN-AC1600DGR3の80TCPポート開放設定
 
Minecraftサーバ設定の説明です。25565/TCP。

  • ポートの開放を有効にするに必ずチェックを入れます。
  • 設定名は任意の名称。空欄でも構わないです。
  • 公開する機器のIPアドレス192.168.0.50
  • プロトコルTCPを選択
  • LAN側ポート番号25565
  • インターネット側ポート番号25565
  • 追加を選んで下さい。
  • 設定ボタンを選んで保存です。

WN-AC1600DGR3のMinecraftサーバー設定
UDPプロトコルの設定です。MinecraftPEサーバでの設定例です。

  • ポートの開放を有効にするに必ずチェックを入れます。
  • 設定名は任意の名称。空欄でも構わないです。
  • 公開する機器のIPアドレス192.168.0.80
  • プロトコルUDPを選択
  • LAN側ポート番号19132
  • インターネット側ポート番号19132
  • 追加を選んで下さい。
  • 設定ボタンを選んで保存です。

追加出来ましたら、UDPポートチェックツールを取得して手動ポート10800と入力し回線チェックして下さい。
WN-AC1600DGR3のUDPポート開放設定例
 
ポート番号やプロトコルがよくわからない場合はDMZを使って下さい。
セキュリティメニューより開いた画面の上のDMZメニューを開きます。

  • DMZを有効にするにチェック
  • ローカルIPアドレス192.168.0.50
  • 設定

以上で作業完了です。
WN-AC1600DGR3のDMZ設定例
 

その他

スマートフォン用ネットワークアプリ

スマートフォンで上記サービスを利用するには、リモートリンク2なら別途NASが必要です。プリンター共有ならUSB接続対応キャノンまたはエプソンのプリンター(ブラザーやヒューレッドパッカード製品でも構わない)。テレキングはIOデータのUSB接続対応テレビチューナーが必要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました